準備工作(8)(20250125)
遅延起動・遅延停止のうち、遅延起動が動くようになった。
図 タイマー回路の回路図
時間がかかったわりには、大して変わったわけじゃない。
とゆーか、大して変わないなら、元のままで動いてくれてもいいんじゃね?(-_-)文句言うな。
図 タイマー回路の回路図
次は、遅延起動・遅延停止のうち、遅延停止だ。
図 タイマー回路の回路図
タイマーの出力を、遅延起動と以下同文にすれば、動きそうだけど、どーかな。
図 タイマー回路の回路図
では、工作。
の前に、動いた遅延起動の基板を使うか、動かない元の基板を使うか、ちと悩ましい。でも、動かないものを動かすほうが、手間はかかるかもしれないけど、経験値は上がりそう。
元の基盤は、かなり賑やか。とゆーか、てんこ盛り状態。
写真 タイマー回路
なので、配線も、かなり賑やか。とゆーか、ジャングル状態。
写真 タイマー回路
それなりに苦労した配線なので、できれば使える配線は使いたいけど、ジャングルをかきわけるのも難しそうなので、結局、ほぼ撤去。ふぅ。
動いた遅延起動の基板にならえば、サクっと動くかもしれないけど、どーかなぁ。
写真 タイマー回路