番外編(459-4)、続々々、いざいざ(20250623)
4日目の最終日、昨日は、お酒も少々飲み過ぎたが、翌日は早めに目が覚めた。(-_-)他にないの。
同窓会が無事に終わって、最後の寄り道。橿原神宮前から、近鉄橿原線で大和八木へ。
写真 近鉄橿原線の駅構内と車両(2025年5月30日7時20分頃、橿原神宮前駅にて)
大和八木から、近鉄大阪線で古市へ。
写真 近鉄橿原線の駅構内と車両(2025年5月30日7時30分頃、大和八木駅にて)
って、あれ、何かヘンだと気付く。古市に行くなら、橿原神宮前から、近鉄南大阪線じゃね?(-_-)二日酔いじゃね?
急ぎ、軌道修正。二上{にじょう}で降りて、徒歩で二上山へ。
写真 近鉄大阪線の駅構内と車両(2025年5月30日8時頃、二上駅にて)
いきなりロスタイムだけど、乗り降りする予定のない、二上と二上山で乗り降りできたので、まぁ、いーんじゃね?
写真 近鉄南大阪線の駅舎(2025年5月30日8時30分頃、二上山駅にて)
古市から、近鉄長野線で河内長野へ。
写真 近鉄南大阪線の駅構内と車両(2025年5月30日8時50分頃、古市駅にて)
河内長野へ到着。
にしても、河内長野にまた来るとはな。途中で、ヘンなタワーをまた見ることになるとはな。
写真 近鉄長野線の駅舎(2025年5月30日9時30分頃、河内長野駅にて)
河内長野へ来たのは、千早城にオジャマするためだぁ。
千早城は駅から遠いけど、バスがあってうれしいなぁ。
写真 南海バスの停留所と車両(2025年5月30日9時50分頃、河内長野駅にて)
登城道は、最寄りのバス停から、すぐ近く。
それはいーけど、いきなりこれですかい。
写真 階段(2025年5月30日10時40分頃、千早城にて)
杖があって、よかった。もう、元を取ったぞ。
写真 階段(2025年5月30日10時50分頃、千早城にて)
ひたすら階段を登ると、本丸に到着。ふぅ。これで、86城目。やったね。
さらに、これで、近畿の百名城(14城)を全クリだ。
写真 本丸(2025年5月30日11時20分頃、千早城にて)
近くにある、金剛山ロープウェイにも惹かれるけど、あまり欲を出してもなぁ。
駅へ戻り、昼ご飯を食べて、撤収。
写真 南海高野線の駅前(2025年5月30日13時20分頃、河内長野駅にて)
河内長野から、南海高野線で難波へ。
もちろん、特急に乗るのさぁ。
写真 南海高野線の車内(2025年5月30日13時30分頃、河内長野駅付近にて)
難波へ到着。
お隣には、青いラピード君がいた。
写真 南海高野線の駅構内と車両(2025年5月30日13時50分頃、難波駅にて)
難波から、地下鉄御堂筋線で新大阪へ。
写真 大阪地下鉄御堂筋線の駅構内と車両(2025年5月30日14時20分頃、新大阪駅にて)
最後は、新大阪から、新幹線で東京へ。
同窓会がメインだったけど、お城にも行けて、かなり満足さぁ。
写真 東海道新幹線の駅構内と車両(2025年5月30日14時50分頃、新大阪駅にて)
【初利用駅】近鉄大阪線/二上駅、近鉄南大阪線/二上山駅
【初乗り】なし
【完乗】なし