長大編成を走らせるって言っても(30)(20230328)


ややこしい辺りの留置線のポイントを固定したので、ポイントにつなぐ線路(直線S124)に、電線をハンダ付けしないとな。
配線の長さは、配線ケースまでとして。
写真 線路工事

ちょいとハンダ付け。まぁ、こんなものかな。
どーでもいーけど、ジョイナーが使い回しで古いので、ちゃんと電気が流れるのかしらん。
写真 線路工事

留置線は5本、なのでハンダ付けも5回。
丁寧にハンダ付けしたつもりだけど、ポロっと外れたりしないでくれよぉ。
写真 線路工事

配線をハンダ付けした線路をつなぐ。
何となく、それらしくなった。いいね。
写真 線路工事

あとは、線路をひたすら延ばす。でも、その前に、元の電線を片しておかないとな。
写真 線路工事

待避線にはフレキ線路も使う。フレキ線路にはジョイナーを固定しづらいので、固定線路(直線S162)にジョイナーを付けて、サンドイッチする。
と言いつつ、マトモな(耳付きの)ジョイナーがあまりない。足りるのかなぁ。
写真 線路工事

と大いに心配したけど、何とか足りて、良かった。
さらに、ちょっと延ばして、ますます、それらしくなった。いいね。
写真 線路工事(2023年3月28日)


トップ /前ページ /次ページ