遥かなり、フィリピン鉄(20230618)


かくして、フィリピン国内の未乗路線・未乗区間もなくなった。と言いつつ、そもそもフィリピンの鉄道を詳しく調べてないので、実際にはかなりアヤシイけど。
なので、全国制覇と言うより、キリがいいのでまとめておく、とゆー程度。
表 フィリピン国内の鉄道路線と完乗日
No. 鉄道会社名 路線名 全区間 完乗日
01 フィリピン国鉄 南方線 ツツバン〜アラバン 20170219
02 MRT(マニラ高架鉄道) 2号線 レクト〜アンティポロ 20230519
03 MRT(マニラ高架鉄道) 3号線 タフト〜ノースアベニュー 20230519
04 MRT(マニラ高架鉄道) 1号線 バクララン〜ルーズベルト 20230519

調べてみると、フィリピン国鉄には、南方線のほかに、北方線もあって、総延長距離は1000kmを越えるらしい。でも、北方線は運休中で、南方線も大半が運休中らしい。
レールはあっても、列車が走っているかどうか分からない、ってのは困るなぁ。南方線もツツバンからカランバ{Calamba}まで走っているとゆーウワサもあるけど、とりあえず確実なところで、ツツバンから途中のアラバンまででカンベンしてくれぇ。(-_-)なのか。
写真 フィリピン国鉄の駅構内と車両(2017年2月19日11時頃、ツツバン駅にて)

フィリピン国鉄に比べると、MRT(マニラ都市鉄道)は、分かりやすい。ほぼ路線図の通り。
強いて言えば、1号線のルーズベルトからノースアベニューまでの間って、ホントに運休中なのかなぁ。もし、運休中じゃなかったら、完乗はパーだ。むーん。
写真 MRT1号線の駅舎と軌道(2023年5月19日14時40分頃、ノースアベニュー駅〜ルーズベルト駅間にて)

MRTはイケイケみたいで、今後、路線が延伸されそうだ。路線図に書かれているのは、1号線のバクラランの南と、ノースアベニューの東。
写真 MRT1号線の駅前(2023年5月19日15時30分頃、バクララン駅にて)

でも、調べてみると、さらに4号線から9号線までの計画もあるとか。まぁ、利用客も多そうだし。
写真 MRT3号線の駅構内(2023年5月19日16時20分頃、アヤラ駅にて)

もちろん、路線が増えたり延伸されたりは、いいね、なんだけど、遠からず確実に、完乗はパーだ。むむーん。
写真 MRT2号線の駅構内と車両(2023年5月19日11時50分頃、アンティポロ駅にて)


トップ /前ページ /次ページ