番外編(236-2)、裏の手(20150516)


ウッディタウン中央から3駅で、公園都市線の起点、横山に到着。鈴蘭台行きに乗り換え。
写真 神戸電鉄の鈴蘭台行き1500系(2015年5月3日13時30分頃、横山駅にて)

横山を出ると、本線は左側へ、公園都市線は右側のトンネルへと分岐する。
写真 神戸電鉄の本線(左)と公園都市線(右)(2015年5月3日13時30分頃、横山駅にて)

このあと、六甲山の裏手をしばらく走り、鈴蘭台に到着。
鈴蘭台は何度も通過しているが、多分降りたことがないので、昼食がてら、降りてみた。駅舎は工事中。
写真 神戸電鉄の駅舎(2015年5月3日14時10時頃、鈴蘭台駅にて)

駅の近くにうどん屋を見つけたので、のんびりとうどんをすすって、駅に戻る。
鈴蘭台は山合いの街なので、あまり平地がない。駅の敷地も狭くて、敷地いっぱいに線路が敷かれている。
2面4線のホームだけでも大変そうなのに、留置線が新開地方面に3線と、
写真 神戸電鉄の駅構内(2015年5月3日14時50時頃、鈴蘭台駅にて)

粟生・三田方面に2線ある。よく確保したものだ。
こういうところにも、山岳鉄道のご苦労があるのだなぁ。
写真 神戸電鉄の駅構内(2015年5月3日14時50時頃、鈴蘭台駅にて)

ご苦労と言えば、車両も重装備で大変そうだし。
写真 神戸電鉄の車両(2015年5月3日14時50時分頃、鈴蘭台駅にて)

あと、人の多い沿岸部ではなく、人の少ない山間部を走っているのが、そもそも大変。
この先も、末永く頑張ってもらいたいものだ。
写真 粟生線の看板(2015年5月3日14時50分頃、鈴蘭台駅にて)

鈴蘭台から、粟生方面の小野行きに乗る。
このあと、西神戸の高台の裏手をしばらく走り、押部谷に到着、下車。
すると、何たる幸運か、西神中央行きのバスにタイミング良く乗れた。タクシー代、助かった。
写真 神戸電鉄粟生線の小野行き列車(2015年5月3日15時20分頃、押部谷駅にて)

【初利用駅】神戸電鉄/鈴蘭台駅
【初乗り】なし
【完乗】なし


トップ /前ページ /次ページ