番外編(325)、常磐線の先(20190511)


GWに奥様とお出かけした。と言っても、慎ましく日帰りで。
この日の目標は、茨城県を縦断した先の、福島県のいわき方面だ。しかも、普通列車でのんびりと。って、日帰りで大丈夫なのか。
ともかく、柏から水戸へ行き、水戸からいわきへ向かう。
写真 常磐線のE531系広野行き(2019年5月5日10時10分頃、水戸駅にて)

水戸の一つ先は勝田。長年、常磐線を使っているが、勝田から先は初めてだ。
構内には651系とE653系が留置されていた。GW用の臨時列車なのかな。
写真 常磐線の651系とE653系(2019年5月5日10時20分頃、勝田駅にて)

勝田の二つ先は東海。東海の先、久慈川の鉄橋から東海原発が見えた。
東海原発は日本初の原発として有名だ。東日本大震災では無事で何よりだった。
写真 東海原発(2019年5月5日10時30分頃、大甕{おおみか}駅〜東海駅間にて)

東海の三つ先は日立。日立と言えば、日立製作所。一つ手前の常陸多賀からずっと工場が続いている。
日立もひたち、常陸もひたち。常磐もじょうばん、常盤もじょうばん。うーむ、紛らわしい。
写真 常磐線の駅構内(2019年5月5日10時40分頃、日立駅にて)

日立の先で、海が見えた。海岸線とか言われるけど、常磐線から海を見たのは初めてだ。
写真 太平洋(2019年5月5日時10分50分頃、小木津駅〜日立駅間にて)

日立の三つ先は高萩。常磐線の列車の終点として、昔から名前は知っていたが、そーか、こんなところにあったのか。
駅構内には留置線がたくさん並んでいて、たしかに終点の雰囲気だ。
写真 常磐線の駅構内(2019年5月5日11時頃、高萩駅にて)

日立を過ぎると、トンネルもある。常磐線のトンネルも、そういえば初めて見たなぁ。
写真 常磐線のトンネル(2019年5月5日11時10分頃、南中郷駅〜高萩駅間にて)

高萩の三つ先は大津港。ここまでは、茨城県。そして、大津港の一つ先は勿来{なこそ}。ここからは、いよいよ福島県。
勿来のきれいな海岸がすぐ近くに見える。
写真 常磐線の駅構内(2019年5月5日11時20分頃、勿来駅にて)

勿来の二つ先は泉。駅の手前にたくさんの仮設住宅が見えた。福島県に来たことを実感する。
また、駅の構内に東邦亜鉛のトキ車が見えた。泉駅から小名浜港方面に向かう福島臨海鉄道が分岐している。
写真 東邦亜鉛の貨車(2019年5月5日11時30分頃、泉駅にて)

泉の一つ先は湯本。湯本と言えば、ハワイアンズ。駅名標にも、ハワイアンズ。実際、ハワイアンズの入場者数は年間150万人規模らしい。スゴイね。
この日はパスだが、いつか行かねばなるまい。
写真 常磐線の駅構内(2019年5月5日11時40分頃、湯本駅にて)

湯本の二つ先はいわき。乗車した列車はいわきの三つ先の広野行きだが、ここで30分停車。
そろそろお昼どきでオナカも減ったし、ずっと座り続けてオシリも少々痛いので、とりあえず下車。
写真 常磐線の駅構内(2019年5月5日11時50分頃、いわき駅にて)

おっと、立派な喫煙所を見っけ。そういえば、ウチを出てから4時間も吸ってないなぁ。奥様には悪いけど、ちょっとお待ちいただいて、一服させてもらおうっと。
写真 常磐線の駅舎の喫煙所(2019年5月5日12時頃、いわき駅にて)

【初利用駅】常磐線/いわき駅
【初乗り】常磐線/勝田駅〜いわき駅
【完乗】なし


追記(20190601)

東邦亜鉛の専用貨物列車は、14時45分頃に南柏駅を通過する。たまたまその時間にホームにいて、やっとカオを撮れた。
写真 東邦亜鉛の専用貨物列車(2019年5月29日14時40分頃、南柏駅にて)


トップ /前ページ /次ページ