続、準備工作(20240309)


むかーし、踏切の信号を点滅させるために、訳も分からず、こんな工作をした。
動画 LEDを点滅する回路の基板(2006年3月)

その時の最初の回路図はコレ。
図 LEDを点滅する回路の回路図

回路図に基に、紆余曲折があって作った基板はコレ。
写真 LEDを点滅する回路の基板

その後、さらなる紆余曲折があって、仕上がった基板はコレ。
懐かしいなぁ。久しぶりに動かしてみたら、ちゃんと動いた。いいね。
動画 LEDを点滅する回路の基板

それはいーけど、回路図を修正してなかった。あの時は、とにかく動かすことに気力を使い切ったので。
なので、基板を眺めて、回路図を修正してみた。紆余曲折のあとが思い出されるなぁ。
図 LEDを点滅する回路の回路図

でも、修正した回路図をあらためて眺めると、どーもムダが多いよーな気がする。
少なくとも、トランジスタをオンオフする信号線の上流にある抵抗なんて、いらないんじゃなかろーか。
図 LEDを点滅する回路の回路図

さらに、LEDの上流にある抵抗をトランジスタの下流に移動すれば、トランジスタをオンオフする信号線の下流にある抵抗も、いらないんじゃなかろーか。
図 LEDを点滅する回路の回路図

そう思ったら、にわかに、やってみたくなった。
つまり、新しい回路図はコレ。一気にシンプルに。トランジスタをオンオフする信号線にあるダイオードもいらないかもしれないけど、これはこれで。
図 LEDを点滅する回路の回路図

今なら100μFのコンデンサも持っているので、もともとの回路に近付けると、さらにシンプルに。
図 LEDを点滅する回路の回路図

あとは、工作。ハンダ付けは、ホントに久しぶり。久しぶり過ぎて、ハンダがゴテゴテになって、チョーカッコ悪い。
なので、ウラは見せられない。
写真 LEDを点滅する回路の基板

にしても、ウマく動くのかなぁ。また紆余曲折とか、ヤだなぁ。
と思ったら、意外にもあっさりと動いた。しかも、点滅もゆっくりだ(0.7CR相当)。やったね。
動画 LEDを点滅する回路の基板(2024年2月22日)

で、テスターの準備ができたし、ハンダ付けの準備もできたとゆーことは、いよいよ工作をするのかな。(-_-)やれよ。


トップ /前ページ /次ページ