VRML(13)、続、ポイント(20210925)


やっぱり実際に作ってみないとな。
まずは、外側の直線レールを1本。直線レール長さは168mm。これは、簡単。
図 ポイントの外側の直線レール

次は、内側の曲線レールを1本。曲線レール半径は718mm、曲線レール角度は15度。これも、簡単・・、じゃないなぁ。むーん。
図 ポイントの内側の曲線レール

いろいろやってみたら、少しマシになったけど、まだ何かヘンだし。むむーん。
図 ポイントの内側の曲線レール

でも、さらにいろいろやってみたけど、それ以上は上手くいかない。
このままだと、また半年ぐらいかかりそうなので、まぁ、先へ進もう。(-_-)これだ。
次に、内側の直線レールと外側の曲線レールの交点辺りのいろいろな交点を求める。面倒だけど、理屈は同じ。
X1=SQRT((RR+RD/2+RW1/2)2−(RR−RD/2−RW1/2)2)
X11=SQRT((RR+RD/2+RW1)2−(RR−RD/2−RW1)2)
X12=SQRT((RR+RD/2)2−(RR−RD/2)2)
X13=SQRT((RR+RD/2−RG)2−(RR−RD/2−RW1)2)
X14=SQRT((RR+RD/2−RG)2−(RR−RD/2)2)
X15=SQRT((RR+RD/2+RW1)2−(RR−RD/2+RG)2)
X16=SQRT((RR+RD/2)2−(RR−RD/2+RG)2)
図 ポイント各部の寸法

次に、X11から右側の直線レールを1本。直線レールを置くと、曲線レールがヘンなのが、いっそうハッキリする。むーん。
図 ポイントの内側の直線レール

次に、X2からX14までの直線レールを1本。曲線レールがヘンなのが、さらにハッキリする。むむーん。
図 ポイントの内側の直線レール

でも、直線レールを置いたら、曲線レールのY方向の距離が2倍になっていることに気付いた。なので、修正すると、それらしくなった。
なぜ2倍になっているのかは理解不能だけど、結果オーライで、まぁ、先へ進もう。(-_-)これだ。
図 ポイントの内側の曲線レール


追記

「なぜ2倍になっているのかは理解不能」。そう、結局、別のところで間違っていて、そこを直したら、ちゃんと表示できた。でも、先へ進んだから間違いが分かったわけで、そのまま考え続けていたら、もっと時間がかかったと思う。なので、先へ進めば、いいのさぁ。(-_-)なのか。


トップ /前ページ /次ページ