続、オミヤ(20090830)


さて、もう一つのオミヤだが、じゃーん、HOの線路。
ユニトラックの旧製品だとか。
いやー、衝動買いです、完全に。あはは。
何と言っても、1本100円だもんなぁ。ズルイよなぁ。
写真 ユニトラック(旧製品)の線路

まずは曲線、R790-22.5。
曲線の半径は430mmから60mm刻みで提供されているようだ。
売場には何種類かあったが、一番大きい790mmを選んだ。理由は単純、得だから。
角度は22.5度、Nでは馴染みのない角度だ。
円を作れるように、360度÷22.5度=16本を買った。
ちなみに定価は336円/1本なので、約70%引き。
写真 ユニトラック(旧製品)の曲線路R790-22.5

次に直線、S174。
直線の長さは246mm、369mmなども提供されているようだ。
でも残念ながら、売場にはこの短い174mmしかなかった。
R790-22.5の長さは310mmだから、長さ当たりでは、ずいぶん割高だ。
キリの良いところで、1箱10本を買った。
ちなみに定価は252円/1本なので、約60%引き。
写真 ユニトラック(旧製品)の直線路S174

さらにフィーダー付き直線、S246。
フィーダー付き直線の長さは246mmしかないようだ。
小判型エンドレスを作るには同じ長さの相方が必要なので、やむなく2本を買った。
でも、これは200円。
素直に直線のS246があれば、100円安く済むのに、ブツブツ。
ちなみに定価は483円/1本なので、これも約60%引き。
写真 ユニトラック(旧製品)のフィーダー付き直線路S256

とにかく、全部つないで、と。
うひゃー、で、でかい!全部つなげないじゃん。
やっぱ、HOって場所を取るなぁ。
ってゆーか、R790を甘く見過ぎたかも。がびーん。
写真 ユニトラック(旧製品)の線路

さて、買い物は以上。
え、列車?
いやー、列車まではムリでしょう。何万円もするし。
何と言っても、1本100円のレールを買うのさえアレコレ考える程度のシトですから。(-_-)開き直りだ。
還暦祝いでも期待するしかないってば。


追記

そういえば、以前にもHOの線路を買ってた。
直線、S94。
こちらは、旧製品ではなくて、れっきとした新製品。
写真 ユニトラック(新製品)の直線路S94

旧製品とは道床の色、枕木の色と模様、構造などが多少違う。
それにしても、旧製品とはちゃんとつながるのかぁ?
って、つながるのネ。良かった、良かった。
写真 ユニトラック(新旧製品)の直線の接続


追記2

おかげさまで、20万アクセスを超えました。
ご協力いただきました皆々様、本当にありがとうございます。
いやー、アンビリーバボな数字ですねー。
これを機にワールドワイドに外国語版も公開したいと思います。
なーに、GoogleバーのTranslateボタンを押すだけです・・。


トップ /前ページ /次ページ