番外編(114)、鋸山(20091025)


9月の連休に、奥様を誘って房総の鋸山{のこぎりやま}にお出かけした。せっかくだから、いーとこ見せないとなぁ。
自宅の最寄駅、増尾で奥様が聞く、「カメラ持ってるよね?」
もちろんさぁ、充電もバッチリさぁ。あれ、おかしいな。電源が入らないぞ。
ぎゃあ!、充電池を外して充電したまま入れ忘れた、がーん。
とゆーわけで、千葉で「写るんです」を奥様に買っていただくことに。いきなりマイナスポイントっす。
写真 内房線の安房鴨川行き113系(2009年9月20日11時頃、千葉駅にて)

ボックスシートに向かい合わせに座り奥様が話す、「この前、二人でお出かけしたのって?」
湯田中、いや石和か、そーだ神田明神も。結構、お出かけしているよねぇ、と良いムードに。
あっ、ちょっとタンマ。写真撮ります。
こんなありふれた列車のために話を中断するんかぃ♯、と奥様は思っているでしょうなぁ。マイナスポイント追加・・。
写真 内房線の113系(2009年9月20日11時頃、本千葉駅にて)

海が見えたら、間もなく目的地、浜金谷。あかさたな、はまかなや。他にも大勢の人がここで降りる。
「おなか、すいたね」、と奥様がいう。
当方としては、ご飯より鋸山ロープウェイが気になるのだが、さすがにそれは許されまい。
逆方向になるがフェリー乗り場方面にブラブラと行く。海鮮丼を食べて、奥様はご機嫌。ようやくポイントゲット。
写真 内房線の駅構内(2009年9月20日12時30分頃、浜金谷駅にて)

では、いざロープウェイへ。
乗り損ねて、早2年。県内とはいえ、ウチからは遠いからねぇ。
人出が多くて結構待つことになったが、奥様はお話好きだから、マイナスポイントにはならず。
写真 鋸山ロープウェイの駅舎(2009年9月20日、鋸山山麓駅にて)

鋸山山頂の標高は329m。なんてことのない高さだが、これでも千葉県ではベスト5に入る。
何と言っても、千葉県の平均標高は全国最低なのだった。
なので、地球温暖化で海面が上昇すると、千葉県はあっさりと島になるらしい。もっとも、今でも周囲とは海、江戸川、利根川で区切られていて島のようなものだが。
順位 名称 読み 所在地 標高(※)
1 愛宕山 あたごやま 南房総市 408.2m
2 鹿野山 かのうざん・かのさん 君津市 379m(東峰)
3 富山 とみさん 南房総市 349.5m(北峰)
4 伊予ヶ岳 いよがたけ 南房総市 336.6m
5 鋸山 のこぎりやま 安房郡鋸南町、富津市 329.4m
(※)最高峰のみ。
表 千葉県の高峰

鋸山は海岸近くにあるので、山頂付近からの眺めは格別。
三浦半島なんて、すぐそこに見える。富士山は霞んで見えなかったが、横浜のランドマークタワーも見えた。
「きれいだねー」と奥様、またもポイントゲット、いい調子になってきた。
写真 東京湾と浜金谷港(2009年9月20日、鋸山山頂駅にて)

山頂から下ると日本寺。千五百羅漢や大仏がある。
大仏の高さは31m、パンフには日本一とある。大きければ良いというものでもなかろうが、やはり迫力がある。ちなみに、奈良の大仏は18m、鎌倉の大仏は13mで、大差。
でも、牛久大仏は120mだけどなぁ。あぁそーか、あれは日本一じゃなくて世界一か。
写真 日本寺の大仏(2009年9月20日、鋸山山頂駅付近にて)

さて、大仏がおわします場所からロープウェイに戻るには、急な階段を長々と登らなければならない。
それはちと遠慮したいなぁ。そうだ、このまま下って保田に抜ける方がラクかも。
と提案して、二人で歩き始めたが、これが思った以上に遠い。
お話好きの奥様が足が痛いと言ってだんだん無口に。マズイなぁ、ハラハラ。
写真 お祭り(2009年9月20日、保田駅〜浜金谷駅間にて)

小一時間歩いて、ようやく保田に到着。
跨線橋から鋸山を眺めて、ぐわぁ!、こんなに遠かったのかぁぁ、と驚く。
いかん、これは挽回不能かも、ちーん。
写真 鋸山(2009年9月20日、保田駅にて)

保田からそのまま帰っても良かったが、せっかくなので浜金谷からフェリーに乗ることに。
デッキに出ると、昼間見えなかった富士山が、夕焼けの中にシルエットとして浮かぶ。
だんだん暗くなる海と、だんだん輝きを増す街や船の灯り。
ロマンチックな風情に奥様もご満悦。最後になんとか帳尻は合ったみたいで良かった良かった。ふぅ。
写真 浜金谷フェリーのくりはま丸(2009年9月20日、浜金谷港にて)

【初利用駅】鋸山ロープウェイ/鋸山山麓駅、鋸山山頂駅、内房線/保田駅
【初乗り】鋸山ロープウェイ/鋸山山麓駅〜鋸山山頂駅、内房線/保田駅〜浜金谷駅
【完乗】鋸山ロープウェイ/鋸山山麓駅〜鋸山山頂駅


トップ /前ページ /次ページ