新線改々(25)(20210206)


配線カバーも終わったし、電源の切り替えも終わったし、基板の固定も終わったし、他に何かなかったかな。(-_-)さっさとやれ。
ともかく、インターロックを試してみて効くことは分かった。これは、まぎれもなく前進だ。なので、今度こそ、もしかすると、ひょっとして、思いがけず、想定外に、ウマクいく可能性もないではない。(-_-)弱気だ。
フロー図と回路図は作ってあるので、あとは工作するだけだけど、ほとんど忘れちゃってるなぁ。大丈夫かなぁ。
図 ポイント切替基板のフロー図(改良案)
図 リレー回路の配線図(改良案)

不安はあるけど、とにかく工作だ。ダメなら、また考えるさ。
写真 ポイント切替基板(改良前)

まずは、ICソケットを基板に取り付ける。
写真 ポイント切替基板(改良中)

続いて、リレーの入力につないだインターロックの配線を外す。
写真 ポイント切替基板(改良中)

続いて、ICソケットに電源(5VとG)をつなぐ。
写真 ポイント切替基板(改良中)

続いて、リレーのインターロック出力(非通電時ON、通電時OFF)とICソケットの入力(A、B、C)をつなぐタコ足配線を作る。
タコ足配線なんて、と思うけど、各リレーから3つのANDに分岐しないといけないので、こうでもするしかない。
写真 ポイント切替基板(改良中)

続いて、タコ足配線をつなぐ。
配線が一気に増える。
写真 ポイント切替基板(改良中)

続いて、リレーの入力をICソケットの入力(D)につなぎ替え、ICソケットの出力(Y)とリレーの入力をつなぐ。
配線がまた増える。
写真 ポイント切替基板(改良中)

最後に、外したインターロックの配線を電源(5V)につなぎ、その他もろもろをつないで完成。ふぅ。
配線の間違いがなきゃいいけどなぁ。大丈夫かなぁ。
写真 ポイント切替基板(改良中)


トップ /前ページ /次ページ