番外編(371)、続々、コロナですが、何か?(20210605)


神戸方面にお出かけした。検温して、マスクして、手洗いして、三密を避けてはいるけど、不要不急。あはは。ってゆーか、不要不急ってのが、だんだん胡散{うさん}臭くなってきた。不要不急で出かける人達を責めるより、パンデミックへの準備を怠ってきた人達を責めるべきじゃないの?って、素人が言っても、単なる屁理屈にしかならないけど。(-_-)だな。
ともかく、東京から新幹線で出発ぅ。
写真 東海道新幹線の駅構内と車両(2021年4月14日10時頃、東京駅にて)

おかげさまで、喫煙ルームも1名様限定だ。それでも、乗客が少ないから、それほど混雑にはならないけど。
写真 東海道新幹線の喫煙ルーム(2021年4月14日10時頃、東京駅にて)

名古屋でのぞみ号からこだま号に乗り換えて、米原で新幹線から在来線の北陸線に乗り換える。
北陸線に乗るのは、湖西線の乗り残しを何とかするためだぁ。
写真 北陸線の駅構内と車両(2021年4月14日12時30分頃、米原駅にて)

と言いつつ、長浜で途中下車。
長浜と言えば、秀吉の長浜城。
写真 北陸線の駅舎(2021年4月14日12時40分頃、長浜駅にて)

もあるけど、長浜鉄道スクエアもあるんだなぁ。
写真 長浜鉄道スクエア(2021年4月14日12時50分頃、長浜駅付近にて)

グルっと回ると、正面に旧長浜駅舎。日本に現存する駅舎の中では最も古いものだとか。また、当時はここから船で大津方面へ連絡していたとか。
写真 旧長浜駅舎(2021年4月14日12時50分頃、12時50分頃、長浜鉄道スクエアにて)

駅舎内の改札口には、親子連れがいらっしゃった。長浜に着いたのか、これから長浜を出発するのか、はたまた単なる見物なのかは分からないけど。
写真 旧長浜駅舎(2021年4月14日13時頃、長浜鉄道スクエアにて)

旧駅舎の後ろには北陸線電化記念館があって、D51-793号機とED70-1号機が展示されている。運転席にも入れるし、上から眺めることもできる。連結器の色が独特だなぁ。
写真 北陸線電化記念館のD51-793号機とED70-1号機(2021年4月14日13時10分頃、長浜鉄道スクエアにて)

旧駅舎の後ろには長浜鉄道文化館もあって、長浜に関する鉄道資料がたくさん展示されている。
写真 長浜鉄道文化館の館内(2021年4月14日13時10分頃、長浜鉄道スクエアにて)

文化館では、「子供たちの見た東海道線の旅 絵本、図鑑でたどる100年」展が開かれていた。まさに、ワタシの鉄ちゃんの原点を見る思いだ。
写真 長浜鉄道文化館の展示(2021年4月14日13時20分頃、長浜鉄道スクエアにて)

では、撤収。
と言いつつ、やはり長浜城もチェックしておかねばな。
写真 長浜城(2021年4月14日13時40分頃、長浜城歴史博物館にて)

天守に登ると、琵琶湖が見える。言わずと知れた、日本一大きな湖だ。対岸の近江高島辺りまでは、何と10km以上もある。大津辺りまでは約50km。デカいなぁ。
写真 琵琶湖(2021年4月14日13時50分頃、長浜城歴史博物館にて)

では、今度こそホントに撤収。
近江塩津の一駅手前の余呉{よご}の辺りで、余呉湖が見える。元は琵琶湖の一部だったとか。もし今でも琵琶湖の一部であれば、ここが琵琶湖の最北端になるところだ。
写真 余呉湖(2021年4月14日14時30分頃、余呉駅付近にて)

近江塩津{しおつ}に到着、北陸線から湖西線に乗り換え。
近江塩津は、滋賀県最北端の駅。福井県との県境までは、約5km。敦賀までは、約15km。そういえば、今は敦賀まで新快速が走っているんだなぁ。
写真 湖西線・北陸線の駅構内と車両(2021年4月14日14時40分頃、近江塩津駅にて)

近江塩津を出ると、琵琶湖の最北端が見える。しばらくして、近江中庄{なかしょう}の辺りから、琵琶湖が見える。
写真 琵琶湖(2021年4月14日15時30分頃、近江舞子駅付近にて)

堅田{かただ}を通過。これで、湖西線をやっと完乗だぜぃ(初乗りは1980年頃)。
あとは、そのまま三ノ宮へ向かい、友人のN氏と一杯。ふーい。
写真 湖西線の駅構内(2021年4月14日15時50分頃、堅田駅にて)

【初利用駅】北陸線/長浜駅
【初乗り】湖西線/近江塩津駅〜堅田駅
【完乗】湖西線/近江塩津駅〜山科駅


トップ /前ページ /次ページ