番外編(9)、アラカルト(20050521)


ちょくちょく撮っている写真をまとめてみました。
写真を少し大きめにしましたので(追記参照)、読み込みに時間がかかるかもしれません。ご容赦ください。

N0.1
山陽新幹線、700系レールスター。新下関駅にて。
ここから博多方面(写真左方向)に向かうと、すぐに新関門トンネル。
「レールスター」という名前は、ディープパープルの「ハイウェイスター」のマネっこだと、勝手に信じている私です。
写真 山陽新幹線の700系レールスター(2004年11月08日、新下関駅駅にて)

N0.2
西日本鉄道(西鉄)、7050系。大宰府線、大宰府駅にて。
ここは大宰府天満宮の最寄駅。参拝したので少しは御利益{ごりやく}が、なんて。
車両側面に書かれたVVVFの文字が誇らしげですが、普通の人は気にしませんね、たぶん。
ということは、これはもしかして鉄ちゃんへのファンサービスなのか?
写真 西日本鉄道(西鉄)の7050系(2004年11月09日、大宰府駅にて)

N0.3
山陽新幹線、500系。博多駅にて。
列車のむこう(写真右方向)には本当の終点、博多南駅があるという。
さて、ここでクイズ。他の車両にあって、500系にないものは?
答えは、屋根と側面の境目でした。ハラとコシの境目がないのとは大違いです。
写真 山陽新幹線の500系(2004年11月09日、博多駅にて)

N0.4
広島電鉄、グリーンムーバー。広島駅にて。
はたして、これは5両なのか1両なのか?
もしこれが1両だと、小田急のロマンスカーも1両?って、屁理屈ですね、すみません。
それにしても、さすが広島。外人さんがよく乗ってます。どうか話しかけられませんように、と祈るのは私だけ?
写真 広島電鉄のグリーンムーバー(2004年11月09日、広島駅にて)

N0.5
名古屋鉄道、6800系(?)。名古屋本線、鳴海駅にて。
名鉄には初めて乗りました。かの有名なパノラマカーもちらっと見ました。
パノラマカーほどではないでしょうが、この車両も運転席に近いクロスシートに座ったらなかなか良い眺めでした。
写真 名古屋鉄道の6800系(?)(2004年11月11日、鳴海駅にて)

N0.6
神戸市営地下鉄、1000系。西神・山手線、西神中央駅にて。
緑色の塗装は神戸市営交通の伝統。たしか市電もそうだったはず。
女性専用車両が編成の端ではなく真ん中辺りにあるので、知らずに乗ってしまうと冷や汗ものです。
写真 神戸市営地下鉄の1000系(2004年11月12日、西神中央駅にて)

N0.7
JR東日本、EF6650。東京駅にて。
到着後、ブルトレを切り離したところ。
現在はこの時間に到着するブルトレはないので「あさかぜ」だったのかも。
写真 JRのEF6650(2004年11月26日、東京駅にて)

N0.8
JR東日本、DD16301。飯山線、十日町駅にて。
後方の高架は北越急行ほくほく線。
地割れや建物のヒビばかり見て滅入りそうな気分が、ちょっと回復しました。
この辺りは、そろそろ雪の季節になる頃なのでした。
写真 JRのDD16301(2004年11月26日、十日町駅にて)

N0.9
JR西日本、B2010。梅小路蒸気機関車館にて。
腕木式信号機と給水塔が煙にかすんで。
小学1年生のランドセルみたいな、不自然に大きいナンバープレートがユーモラス。
写真 JRのB2010(2004年12月24日、梅小路蒸気機関車館にて)

N0.10
JR九州折尾駅にて。
ホノボノ感に、思わず撮ってしまいました。
「折尾で降りよ。」お袋から昔聞いたダジャレも懐かしく。
写真 駅の案内板(2005年01月12日、折尾駅にて)

N0.11
JR東日本、EF6647。東京駅にて。
これから機回しして、山陽方面に出発するところかと。
反対側にはヘッドマークが付いているので、撮影の人だかりが。
ホームの子供の眼差しが将来の鉄ちゃんを予感させます。
写真 JRのEF6647(2005年02月06日、東京駅にて)

N0.12
箱根登山鉄道、1000型。塔ノ沢駅にて。
わりと昔から走っているようですが、ちょっとイメージが薄い感じも。
親父がヤリ手で息子が頼りなく見える、みたいな。負けずに育ってほしいぞ。
この駅は山腹にあって、歩いて来るのは結構ホネです。
そんな所に用もないのに来る人は物好き以外にあり得ません。
写真 箱根登山鉄道の1000型(2005年03月05日、塔ノ沢駅にて)

N0.13
箱根登山鉄道、小涌谷駅を臨む。
3月なのに雪景色。
下(箱根湯本)の方には積もっていませんでしたが、さすがに標高差500メートル。
線路の曲がり具合も含めて、美しい。
これで列車がいれば、って、欲張りすぎです。
写真 駅舎と配線(2005年03月06日、小涌谷駅付近にて)

N0.14
元G.C.&N.、ボギー無蓋車。ユニバーサルスタジオジャパンにて。
「G.C.&N.」は「Georgia, Carolina & Northern Railway」の頭文字のようです。
外国の貨車の色ってアカるくて良い雰囲気ですね。
間違っても日本のトキ15000がテーマパークに置かれることはないでしょう。
写真 元G.C.&N.のボギー無蓋車(2005年03月19日、ユニバーサルスタジオジャパンにて)

N0.15
JR西日本、103系(?)。ユニバーサルシティ駅にて。
アトラクション?いや、これが実物。
関西ならではのノリですかね。おもろいなー。マサカ乗務員の制服も?
ところで、ここの隣りは安治川口駅。そう、昼間にM250の実物が停まっていましたよ。
写真 JRの103系(?)(2005年03月19日、ユニバーサルシティ駅にて)

N0.16
智頭急行、HOT7000系スーパーはくと。JR西日本、大阪駅にて。
もっとよく見たかったのですが、発車のチャイムが鳴るなか一枚撮るのがやっと。
でも、テクがないので、暗いと上手く撮れないのでした。残念。
写真 智頭急行のHOT7000系スーパーはくと(2005年03月19日、大阪駅にて)

N0.17
筑波観光鉄道、筑波山ケーブルカー、もみじ号。筑波山頂駅にて。
もみじ号は赤、相方のわかば号は緑です。
側面窓が屋根面までイッちゃってます。カッコ良いけどいーのかな、強度とか。
本当は筑波山ロープウェイに行くつもりが、慣れないカーナビを使ったばかりに筑波山ケーブルカーに来てしまったのでした。(-_-)列車も間違うぐらいだから。
写真 筑波山ケーブルカーのもみじ号(2005年03月27日、筑波山頂駅にて)

N0.18
JR東日本、御茶ノ水駅にて。
こういうのって、いいですねー。他の駅にもあるのかな?
御茶ノ水には中央線と総武線が通っています。
こちら側は中央線で赤ですが、もちろん反対側の総武線はちゃんと黄色なのでした。ご苦労さまです。
写真 駅の案内表示(2005年05月11日、御茶ノ水駅にて)

【初利用駅】福岡市営地下鉄空港線/天神駅、西鉄天神大牟田線/西鉄福岡(天神)駅、太宰府駅、名鉄名古屋本線/名鉄名古屋駅、中京競馬場前駅、筑波山ケーブルカー/宮脇駅、筑波山頂駅
【初乗り】福岡市営地下鉄空港線/中州川端駅〜天神駅、西鉄天神大牟田線/西鉄福岡(天神)駅〜二日市駅、西鉄太宰府線/二日市駅〜太宰府駅、名鉄名古屋本線/名鉄名古屋駅〜中京競馬場前駅、桜島線/西九条駅〜ユニバーサルシティ駅、筑波山ケーブルカー/宮脇駅〜筑波山頂駅
【完乗】西鉄太宰府線/二日市駅〜太宰府駅、筑波山ケーブルカー/宮脇駅〜筑波山頂駅


追記(20180901)

表示サイズを640×480から480×360に縮小。
もっとも、画像サイズはそのままなので、読み込み時間は変わらず。(-_-)手抜きだ。


トップ /前ページ /次ページ