番外編(20)、乗り鉄(20051203)


鉄道ファンと鉄道マニアの違いはどこにあるのか?
もしかすると、
いやー、札幌に出張したので「北斗星」に乗っちゃったよー、ってのはファン。
いやー、183系が引退するから「しおさい」に乗っちゃったよー、ってのマニア。
とゆーことかもしれない。

さて、来たる12月10日のダイヤ改正をもって、総武本線の「しおさい」と成田線の「あやめ」から183系が引退するとのこと。
このおじさんは「しおさい」にも「あやめ」にも思い出はないが、183系といわれると多少思い出らしきものを感じたりするのだった。
何と言っても近場だし、それじゃ、乗れる間に一度乗っておくか、とゆー気に。

「しおさい」と「あやめ」が発着するのは東京駅地下ホーム。
東京駅には何度となく来ているが、このホームは初めてだったり。
総武・横須賀線の快速が停車するので、ホームの長さは15両分。地下ホームとしては、新幹線を除けば、多分日本最長。
写真 列車案内板(2005年11月26日11時30分頃、東京駅にて)

おお、183系だ。国鉄カラーだ。ヘッドマークもそれらしいぞ。
さっそく写真を撮らねば、って急がなくても大丈夫。うれしいことに、20分も待っていてくれたりする。
写真 183系しおさい5号(2005年11月26日11時30分頃、東京駅にて)

今回乗車する「しおさい5号」の停車駅は、錦糸町、千葉、佐倉、八街{やちまた}、成東{なるとう}と、以降銚子までの各駅
そう、不思議なことに成東〜銚子間は普通列車扱い。ただし、これは「しおさい」の中でも5号(下り)と10号(上り)だけのよう。
写真 183系しおさい5号(2005年11月26日11時30分頃、東京駅にて)

編成は、先頭から下記の通りで、計6両。
ちなみに、車両番号はペンキじゃなくて、色もシブイ。
写真 183系しおさい5号の車両番号(2005年11月26日11時30分頃、東京駅にて)

うーん、この大きな側面の窓こそ特急の証し。
ちなみに、この車両の側面は比較的キレイだが、他の車両は塗装のウキや割れがかなり。当然と言えば当然か。
写真 183系しおさい5号(2005年11月26日11時30分頃、東京駅にて)

先頭から順に眺めて最後尾に到達。
丁度、隣にも183系が。って、上手く写ってない。(-_-)ヘタ。
写真 183系しおさい5号(2005年11月26日11時30分頃、東京駅にて)

再び先頭車に戻って、いよいよ乗車。183系への最初の乗車が、そのまま最後の乗車になりそうな予感。
座席に陣取ると、間もなく発車。
錦糸町までの新日本橋と馬喰町{ばくろちょう}は地下区間。
写真 183系しおさい5号(2005年11月26日11時40分頃、東京駅付近にて)

地上に出て、車窓の眺めがやっと楽しく。
すぐに錦糸町で停車。その先、平井〜新小岩間で荒川橋梁を通過。
写真 荒川橋梁(2005年11月26日11時50分頃、平井駅〜新小岩駅間にて)

続いて、小岩〜市川間で江戸川橋梁を通過。
江戸川を渡ると千葉県に進入。
この辺りの駅にはカメラを抱えた人が結構居たり。
写真 江戸川橋梁(2005年11月26日11時50分頃、小岩駅〜市川駅間にて)

幕張本郷付近で車両基地(幕張車両センター)の横を通過。
おっと、ここにも183系らしき車両が。お隣は485系「ニューなのはな」。
ちなみに、帰りには183系と交代するとおぼしきピカピカのE257系もチラリと。
写真 幕張車両センター(2005年11月26日12時頃、幕張本郷駅付近にて)

ほどなく千葉に到着。じつは、おじさんの乗車はここまで。
本来なら、車窓から九十九里の海を眺めたいところだが。
何と言っても金欠だ。あはは。
東京〜千葉間、39.2km、28分、乗車券620円、特急券500円。
写真 183系しおさい5号(2005年11月26日12時10分頃、千葉駅にて)

ホームから列車を見送る。さらば、183系、という趣きが。
列車は、このあと銚子まで81.3kmを85分かけて走っていく。
写真 183系しおさい5号(2005年11月26日12時10分頃、千葉駅にて)

今回の乗車の目的は、千葉に来るためではなく、単に183系に乗るため。
すなわち、乗車自体が目的の乗車
世間では、そのよーなことをする人をマニアと呼ぶのではなかったか。

【初利用駅】なし
【初乗り】なし
【完乗】なし


追記(20051217)

こちら、関西の183系、北近畿。
写真 183系北近畿13号(2005年12月3日15時頃、新大阪駅にて)
写真 183系北近畿13号(2005年12月3日15時頃、新大阪駅にて)


トップ /前ページ /次ページ