番外編(421-3)、続々、終着(20231216)


JR私鉄全線に乗った翌日、夕方に上野で宴会なので、午前中はヒマだ。でも、もう乗るところがないしなぁ。
ただ観光するってのは、何だか勿体ないような。いくら、それがフツーだとしても。
写真 路線バス(2023年11月30日7時50分頃、福山駅南口停留所にて)

と言いつつ、さっそくバスに乗って観光しちゃったり。行き先は、鞆{とも}の浦。
福山駅から西に向かい、市街地を抜けると芦田川を渡る。
写真 芦田川(2023年11月30日8時10分頃、福山〜鞆の浦間にて)

そこから南に向かい、また市街地を抜けると福山港(瀬戸内海)が見える。
学生さん達がたくさん乗っていたけど、途中で降りてしまった。そりゃ、そーだ。ヒマな爺さんとは違うわな。
写真 福山港(2023年11月30日8時30分頃、福山〜鞆の浦間にて)

間もなく、鞆の浦に到着。
有名観光地のはずだけど、早い時間だからか、誰も居ない。いいね。(-_-)いいのか。
写真 路線バス(2023年11月30日8時40分頃、鞆の浦停留所にて)

東に仙酔島{せんすいじま}を見ながら、バス停からブラブラと歩くと、常夜灯。160年ほど昔に作られたらしい。これも、一つの灯台であるな。
灯台訪問記録
写真 常夜灯(2023年11月30日9時頃、鞆の浦にて)

古い街並みもある。幕末には龍馬も来たらしい、ぜよ。
写真 街並み(2023年11月30日9時10分頃、鞆の浦にて)

北側の丘には資料館もある。資料館から鞆港の全景が見える。鞆の浦は瀬戸内海のほぼ中央にあって、昔は風待ちの舟で賑わったらしい。今は漁船がたくさん居る。
さらに、この丘にはお城もあったらしい。って、またお城かよ。
お城訪問記録
写真 鞆港(2023年11月30日9時50分頃、鞆の浦にて)

昔からの名物と言われる保命酒{ほうめいしゅ}を買って、撤収。
仙酔島と渡船にも惹かれるけど、まぁ、また機会があれば。
写真 仙酔島(2023年11月30日10時頃、鞆の浦にて)

バス停に戻り、何気なく案内板を見ると、バス会社名が書いてある。ん、鞆鉄バス?鞆鉄?鉄?あれ、もしかして昔は鉄道があったのか。
写真 案内板(2023年11月30日10時10分頃、鞆の浦停留所にて)

調べてみると、たしかに昔、福山〜鞆を結ぶ鉄道があったらしい。そーなの?
とゆーことで、帰りは、にわかに鉄道目線。廃線跡もあまり残っていないようだけど、例えば、途中の水呑{みのみ}のように、駅名と同じ停留所名がある。
写真 バス停(2023年11月30日10時30分頃、水呑停留所にて)

駅へ戻り、福山城にまたオジャマ。って、またお城かよ。
写真 徳山城(2023年11月30日11時頃、徳山駅付近にて)

いや、前回は天守に入れなかったし。今回は、天守にも登って、駅も眺めたさぁ。もともと、お城の敷地の中に駅を作ったらしい。そりゃ、近いわな。
写真 駅舎(2023年11月30日12時頃、徳山駅付近にて)

フツーに観光しても、なぜか鉄分が付いてくる。まぁ、お城も付いてくるけど。(-_-)なのか。
にしても、午前中に福山で観光して、夕方に上野で宴会かぁ。新幹線って、便利だよねー。
写真 山陽新幹線の駅構内と車両(2023年11月30日13時頃、福山駅にて)

【初利用駅】なし
【初乗り】なし
【完乗】なし


トップ /前ページ /次ページ