番外編(442)、続々、近場も楽し(20250112)
年末に門前仲町{もんぜんなかちょう}で宴会をした。18時頃に始めて、20時頃に終わり。短い時間だけど、それなりに飲んだ。
皆さんと別れたあと、門前仲町から東京メトロ東西線で大手町へ。さらに大手町から千代田線で南柏へ。
のはずが、1駅先の茅場町{かやばちょう}で降りたくなった。
写真 東京メトロ東西線の駅構内と車両(2025年12月24日20時頃、茅場町にて)
トシを取ると、トイレが近くなって。
って、ウソです。ごめんなさい。ホントは、ちと酔いをさますために寄り道をしたくなって。
茅場町から日比谷線で1駅先の人形町{にんぎょうちょう}へ。
写真 東京メトロ日比谷線の駅構内と車両(2025年12月24日20時10分頃、人形町駅にて)
駅を出ると、灯りがたくさん。人もたくさん。さすがに都会。さすがに年末。さらに、クリスマスイブだし。
写真 街と人(2025年12月24日20時10分頃、人形町駅付近にて)
人形町の由来は、昔、人形師がたくさんいらっしゃったから、だとか。
由緒正しいのであるな。
写真 看板(2025年12月24日20時10分頃、人形町駅付近にて)
なので、提灯も似合っている。商店街の皆様、ご苦労さまです。
写真 提灯(2025年12月24日20時20分頃、人形町駅付近にて)
人形町だけに、お店で人形焼きを買おうと思ったけど、ハズレ。
とは言え、スルーするのも申し訳ないので、珍しく本屋さんで本を買った。もちろん、オタク系。
写真 本屋(2025年12月24日20時40分頃、人形町駅付近にて)
駅へ戻り、1駅先の小伝馬町{こでんまちょう}へ。
写真 東京メトロ日比谷線の駅構内と車両(2025年12月24日20時40分頃、小伝馬町駅にて)
小伝馬町と言えば、牢屋敷。時代劇であまりにも有名。
こちらも、由緒正しいのであるな。
写真 看板(2025年12月24日20時50分頃、小伝馬町駅付近にて)
小伝馬町から徒歩で1駅先の秋葉原へ。
途中、牛丼屋さんでしばし休憩。
写真 牛丼屋(2025年12月24日20時50分頃、にて)
神田川を渡って、そろそろ秋葉原かと思いきや、
写真 神田川(2025年12月24日21時30分頃、にて)
秋葉原じゃなくて、浅草橋、って何。
そう言えば、途中に馬喰町駅の入口もあったし、神田川の景色も見慣れないものだったし。って、早く気付けよ。
写真 都営地下鉄の駅入口(2025年12月24日21時30分頃、浅草橋駅にて)
でも、都内は夜でも電車がたくさん来るから、平気さぁ。
浅草橋から総武線で1駅先の秋葉原へ。
写真 総武線の駅構内と車両(2025年12月24日21時40分頃、秋葉原駅にて)
駅の近くの首都高の下の喫煙所で一服。ふーい。
この喫煙所には、いつもお世話になっているけど、こんな時間にお世話になるのは初めてだ。ささいなことでも、初めてっていーね。
写真 喫煙所(2025年12月24日21時50分頃、秋葉原駅付近にて)
秋葉原から再び日比谷線で、仲御徒町と上野を通過して、3駅先の入谷へ。
写真 東京メトロ日比谷線の駅構内と車両(2025年12月24日22時10分頃、入谷駅にて)
入谷から徒歩で1駅先の三ノ輪へ。今度は道を間違えないように。
入谷と言えば、鬼子母神。昔、行ったことがある。そういえば、昔、夜中にこの辺りを俳諧したこともあったっけ。今は昔。
写真 国道4号線(2025年12月24日22時10分頃、入谷駅付近にて)
三ノ輪から日比谷線で北千住へ。さらに北千住から千代田線で南柏へ。
酔いもほどよく冷めて、初めて乗り降りした駅もまた増えたさぁ。
写真 東京メトロ日比谷線の駅構内と車両(2025年12月24日22時30分頃、三ノ輪駅にて)
【初利用駅】東京メトロ日比谷線/人形町駅、小伝馬町駅、入谷駅、三ノ輪駅(日比谷線の乗降駅は13/23)
【初乗り】なし
【完乗】なし