準備工作(13)(20250301)


トランジスタもリレーもお亡くなりになっていないのに、動かないなんて、どーなのよ。
これ以上、どこを確認すれば委員壊?(-_-)なるほど。
図 タイマー回路の回路図

とは言え、どこかに原因があるはずだよなぁ。
まさかとは思うけど、LEDがアヤシイのかもしれぬ。
図 タイマー回路の回路図

まずは、新品のLEDを測って。
写真 LEDの測定値

続いて、基板のLEDを測る。って、変わらないじゃーん。
つまり、LEDもお亡くなりになっていない。って、これ以上、どこを確認すれば委員怪?(-_-)それもあるか。
写真 LEDの測定値

とは言え、どこかに原因があるはずだよなぁ。
今さらだけど、信号の電圧を追いかけると、何か分かるかもしれぬ。
まずは、555の出力、つまりT1の入力を測ると、5V。問題なし。
写真 トランジスタ入力の測定値

続いて、T2の入力を測ると、あれ、ずいぶん低いなぁ。
T2の入力が低いと、T2はオンにならないので、リレーもオンにならない。でも、なぜだ?
写真 トランジスタ入力の測定値

なので、あとで作り直した基板のT2の入力も測ると、5V。問題なし。
写真 トランジスタ入力の測定値

つーことは、やっぱりT2がアヤシイのかなぁ。調べて問題なかったけど。
と思って、新品に交換したけど変わらず。って、何よ。
写真 トランジスタ入力の測定値

とゆーことは、何が悪いわけ?また、滅入ってきた。


トップ /前ページ /次ページ