番外編(446-3)、続々、もっと爺さん達はゆく(20250309)
ホテルに戻り、何と、正装する。午後は、7年前の仕事で大変お世話になって、2年前の観光でも大変お世話になった、現地の知人L氏のお誕生パーティーなのだ。
お迎えの車で会場へ。途中、MRT(マニラ都市鉄道)の車両をチラ見。
写真 MRTの軌道と車両(2025年1月26日15時40分頃(現地時間)、マニラ市街にて)
さらに、軌道をチラ見。
写真 MRTの軌道(2025年1月26日15時50分頃(現地時間)、マニラ市街にて)
さらに、また車両をチラ見。
昨日も思ったけど、こんな路線や車両を見たことがない。もしかして、新規に開業したのかも。
写真 MRTの軌道と車両(2025年1月26日15時50分頃(現地時間)、マニラ市街にて)
と思う間に、会場に到着。
L氏にお祝いの花束やら、獺祭の4合瓶6本やら、何やらを贈呈。
写真 L氏と爺たち(2025年1月26日16時頃(現地時間)、イベント会場にて)
参加者は、L氏の家族、同僚、仕事仲間など総勢200人ほど。なかなかの規模感。
気取らないパーティーで、皆が歌って踊って、大盛り上がり。
写真 パーティー(2025年1月26日16時50分頃(現地時間)、イベント会場にて)
それはいいけど、全く終わるそぶりが見えない。2時間が過ぎ、4時間が過ぎ、8時間が過ぎた頃、つまり夜中の24時になって、ようやく終了。
途中で帰った人もいたけど、半分ほどは最後まで残っていた。フィリピンのパーティーって、こんな感じなのかぁ。スゲー。
写真 パーティー(2025年1月26日24時頃(現地時間)、イベント会場にて)
パーティーが終わって、会場からホテルへ、のはずが、さらに、L氏のダンナさんが2次会に連れていってくれた。
何しろパーティーがロングランで、どれぐらい飲んだのか定かでないのに、2次会って、大丈夫なのかぁ。とか言いつつ、また飲んで歌ってしまう。
写真 2次会(2025年1月27日1時頃(現地時間)、マニラ市街にて)
2次会が終わって、ホテルに帰って、荷造りをしたら、3時。
3日目の朝、早くも帰国なので、朝7時にホテルを出発、って、眠くて倒れそう。よく、飛行機に乗れたもんだ。
写真 Z2 192便(2025年1月27日10時20分頃(現地時間)、マニラ空港にて)
飛行機に乗ったら、ただちに爆睡。
気が付けば、ほぼほぼ成田。まぁ、効率的ではあるけど。
写真 第3ターミナル(2025年1月26日16時分頃、成田空港にて)
かろうじて帰ってきた、とゆー感じで、元気メーターはゼロ。
なので、第3ターミナルから第2ターミナルへは、シャトルバスのお世話に。
写真 シャトルバス(2025年1月26日16時30分頃、成田空港にて)
弾丸ツアーだったけど、カジノといい、パーティーといい、得難い経験ができた。
でも、次にマニラに行く時は、もう少し優しい予定にしようっと。
写真 北総線の駅構内(と車両2025年1月26日17時20分頃、新鎌ヶ谷駅にて)
【初利用駅】なし
【初乗り】なし
【完乗】なし
追記
あとで調べると、爺がチラ見たMRTの路線は、1号線がバクララン{Baclaran}から南へ延伸された部分のよう。駅は、マイアロード{MIA Road}。
開業は、2024年11月。つまり、出来たてほやほや。それはいいけど、MRTの未乗区間ができた、ってことは、またマニラへ行く理由ができた、ってことか。ふぅ。(-_-)ほどほどに。