空鉄じゃないが(20210918)


JR私鉄全線乗りつぶしをするには、飛行機にお世話になることもあるかもしれない。
じつは、「JR私鉄全線乗りつぶし地図帳」には、空港も記載されている。
写真 JR私鉄全線乗りつぶし地図帳

なので、乗り鉄に使えるかも的な空港を調べてみた。
離島にある空港や定期便のない空港は、乗り鉄に使うのはムリがあるので、除外。ごめんなさいです。
表 乗り鉄に使えるかも的な空港
空港名 所在 最寄り路線 最寄り駅 距離[km]
稚内 北海道 JR北海道 宗谷線 南稚内 10
紋別 北海道 JR北海道 石北線 遠軽{えんがる} 20
女満別{めまんべつ} 北海道 JR北海道 石北線 女満別、西女満別 5
根室中標津{なかしべつ} 北海道 JR北海道 釧網線 40
釧路 北海道 JR北海道 根室線 庶路{しょろ} 10
旭川 北海道 JR北海道 富良野線 千代ヶ岡 5
帯広 北海道 JR北海道 根室線 帯広、札内 20
丘珠{おかだま} 北海道 札幌市交通局 東豊線 栄町 至近
新千歳 北海道 JR北海道 千歳線 新千歳空港 直結
函館 北海道 函館市企業局交通部 湯の川線 湯の川 5
青森 青森 JR東日本 奥羽線 鶴ヶ坂 20
三沢 青森 青い森鉄道 三沢 5
花巻 岩手 JR東日本 釜石線 似内{にたない} 5
仙台 宮城 仙台空港鉄道 仙台空港 直結
大舘能代 秋田 秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線 縄文小ヶ田 5
秋田 秋田 JR東日本 奥羽線 和田 5
山形 山形 JR東日本 奥羽線 神町{じんまち} 5
庄内 山形 JR東日本 羽越線 羽前大山 10
福島 福島 JR東日本 水郡線 泉郷 5
茨城 茨城 鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 新鉾田{しんほこた} 10
成田 千葉 京成電鉄 成田空港線 成田空港、空港第2ビル 直結
JR東日本 成田線 成田空港、空港第2ビル 直結
羽田 東京 東京モノレール 羽田空港線 羽田空港第1ターミナル、羽田空港第2ターミナル 直結
京浜急行電鉄 空港線 羽田空港第1・第2ターミナル 直結
新潟 新潟 JR東日本 白新線 大形 10
富山 富山 富山地方鉄道 道上滝線 小杉、布市 5
JR西日本 高山線 東八尾 5
能登 石川 のと鉄道 七尾線 穴水 10
小松 石川 JR西日本 北陸線 小松 5
松本 長野 JR東日本 篠ノ井線 広丘 5
静岡 静岡 JR東海 東海道線 島田 5
名古屋(小牧) 愛知 名古屋鉄道 小牧線 牛山 至近
中部 愛知 名古屋鉄道 空港線 中部国際空港 直結
関西 大阪 南海電気鉄道 空港線 関西空港 直結
JR西日本 関西空港線 関西空港 直結
伊丹 大阪・兵庫 大阪モノレール 大阪モノレール線 大阪空港 直結
神戸 兵庫 神戸新交通 ポートアイランド線 神戸空港 直結
但馬 兵庫 JR西日本 山陰線 豊岡 5
南紀白浜 和歌山 JR西日本 紀勢線 白浜 5
鳥取 鳥取 JR西日本 山陰線 鳥取大学前 5
米子 鳥取 JR西日本 境線 米子空港 直結
出雲 島根 JR西日本 山陰線 宍道{しんじ} 5
石見{いわみ} 島根 JR西日本 山陰線 益田 5
JR西日本 山口線 本俣賀{ほんまたが} 5
岡山 岡山 JR西日本 津山線 野々口 10
広島 広島 JR西日本 山陽線 河内{こうち}、本郷 10
岩国 山口 JR西日本 山陽線 岩国 5
山口宇部 山口 JR西日本 宇部線 草江 至近
徳島 徳島 JR四国 鳴門線 金毘羅前 5
高松 香川 高松琴平電気鉄道 琴平線 挿頭丘{かざしがおか} 10
松山 愛媛 伊予鉄道 高浜線 山西 5
伊予鉄道 郡中線 余戸{ようご} 5
高知 高知 土佐くろしお鉄道 阿佐線 立田{たてだ} 5
北九州 福岡 JR九州 日豊線 朽網{くさみ} 10
福岡 福岡 福岡市交通局 空港線 福岡空港 直結
佐賀 佐賀 JR九州 長崎線 佐賀 20
長崎 長崎 JR九州 大村線 大村 5
熊本 熊本 JR九州 豊肥線 原水 5
天草 熊本 JR九州 三角線 三角 30
大分 大分 JR九州 日豊線 杵築{きつき} 20
宮崎 宮崎 JR九州 宮崎空港線 宮崎空港 直結
鹿児島 鹿児島 JR九州 肥薩線 中福良 5
那覇 沖縄 沖縄都市モノレール(ゆいレール) 那覇空港 直結

距離は、地図帳の空港マークを基準にした直線距離。
ホントは、空港の出入口の位置を基準にして、さらに、そこから最寄り駅までの道も調べないといけないけど、どちらも地図帳には記載されていないので、あくまでも目安。(-_-)つまり手抜き。
写真 JR私鉄全線乗りつぶし地図帳

距離が一番長いのは、40kmの中標津空港。標津線が廃止されていなければ、最寄り駅がもっと近くにあったはずだけど。
でも、根室行きのバスがあるので、根室線を何とかする時には、使えるかもしれない。
写真 JR私鉄全線乗りつぶし地図帳

距離が次に長いのは、30kmの天草空港。っても、橋で繋がっているとは言え、島にある空港だからなぁ。
でも、熊本行きのバスがあって、三角を通るので、三角線を何とかする時には、使えるかもしれない。
写真 JR私鉄全線乗りつぶし地図帳

いくつかの空港を除くと、距離は短いところが多い。なので、上手く使えば、乗り鉄のダブリを減らして、時間を節約できるかもしれない。
欲を言えば、成田からの便があればいいけど、空港のない県もそれなりにあるので、あまりムリも言えないなぁ。(-_-)だな。
写真 滑走路(2018年7月2日13時50分頃、羽田空港にて)


トップ /前ページ /次ページ