番外編(381)、一口に東急と言っても(20220313)


例によって、築地の病院へ出頭すべし、とゆー不要不急じゃない用事があったので、不要不急な遠回りをした。
それは、ここ。「続、乗り鉄計画」のNo.1東急編。
写真 JR私鉄全線乗りつぶし地図帳(東京中心部の一部)

まずは、常磐線・千代田線に乗って、南柏から新御茶ノ水へ。
続いて、都営地下鉄新宿線に乗り換えて、小川町から京王電鉄京王線の下高井戸へ。
写真 京王電鉄京王線の駅構内と車両(2022年2月16日11時30分頃、下高井戸駅にて)

続いて、東急世田谷線に乗り換えて、下高井戸から終点の三軒茶屋へ。オシャレな路面電車だ。
写真 東急電鉄世田谷線の駅構内と車両(2022年2月16日11時40分頃、下高井戸駅にて)

では、出発ぅ。
宮の坂駅では保存車両が見えた。オシャレになる前の路面電車だ。
写真 東急電鉄世田谷線の駅構内と車両(2022年2月16日11時50分頃、宮の坂駅にて)

また、上町{かみまち}駅では留置車両が見えた。そう言えば、車両は連接車だ。
写真 東急電鉄世田谷線の駅構内と車両(2022年2月16日11時50分頃、上町駅にて)

三軒茶屋付近で、踏切のない道路を横切り、
写真 東急電鉄世田谷線の軌道(2022年2月16日11時50分頃、三軒茶屋駅付近にて)

20分ほどで、三軒茶屋に到着。これで、世田谷線を完乗だ。短い路線でも、縁のないところは、気合を入れないとなかなか乗れないものだ。
世田谷線は、都内にあるのに、平地の住宅街を広い軌間の専用軌道でゆっくりと走る。こんな路線があるなんて。
写真 東急電鉄世田谷線の駅構内と車両(2022年2月16日12時頃、三軒茶屋駅にて)

続いて、田園都市線に乗り換えて、三軒茶屋から二子玉川へ。
世田谷線と田園都市線の三軒茶屋駅は、同じ東急の同じ名前の駅でも、ずいぶん離れている。さらに、駅の雰囲気もまるで違う。まぁ、東急と言えば、こちらがフツーかな。
写真 東急電鉄田園都市線の駅構内と車両(2022年2月16日12時頃、三軒茶屋駅にて)

二子玉川のホームから多摩川が見える。きっと、通勤・通学の癒しになっているんじゃないかな。
続いて、大井町線に乗り換えて、二子玉川から自由が丘へ。
写真 東急電鉄田園都市線の駅構内と車両(2022年2月16日12時10分頃、二子玉川駅にて)

自由が丘の先は既乗なので、大井町線をやっと完乗だ。これも、初めて乗ってからだと30年以上。
続いて、東横線に乗り換えて、自由が丘から田園調布へ。
写真 東急電鉄東横線の駅構内と車両(2022年2月16日12時20分頃、自由が丘駅にて)

続いて、目黒線に乗り換えて、田園調布から大岡山へ。
大岡山を過ぎると、その先は既乗なので、目黒線もやっと完乗だ。初めて乗ってからも、以下同文。
写真 東急電鉄目黒線の駅構内と車両(2022年2月16日12時30分頃、田園調布駅にて)

そのまま、目黒から東京メトロの南北線に乗り入れて、麻布十番へ。さらに、都営地下鉄大江戸線に乗り換えて、築地市場へ。
駅付近で一服して、診察時刻までに病院に到着。
診察は約1時間なので、その後に、もうひと乗りできるけど、お約束の宴会がセット済みさぁ。やったね。(-_-)宴会ばかり。
写真 東京メトロ南北線の駅構内と車両(2022年2月16日12時50分頃、麻布十番駅にて)

【初利用駅】京王電鉄京王線/下高井戸駅、東急電鉄世田谷線/下高井戸駅、三軒茶屋駅、東急電鉄田園都市線/三軒茶屋駅、東京メトロ南北線/麻布十番駅、東京都営地下鉄大江戸線/麻布十番駅
【初乗り】東急電鉄世田谷線/下高井戸駅〜三軒茶屋駅、東急電鉄大井町線/二子玉川駅〜自由が丘駅、東急電鉄目黒線/田園調布駅〜大岡山駅
【完乗】東急電鉄世田谷線/三軒茶屋駅〜下高井戸駅、東急電鉄大井町線/大井町駅〜二子玉川駅、東急電鉄目黒線/目黒駅〜田園調布駅
【乗り残し】東急電鉄こどもの国線


トップ /前ページ /次ページ