番外編(72)、続々、乗り初め(20080101)


明けましておめでとうございます。
引き続き、今年も宜しくお願い致します。
図 2008年謹賀新年

ついでに、忘年会の帰りに撮ったこれも。(-_-)酔っ払いながらも頑張ったと。
写真 車両番号モハE530-2008とモハE531-2008


今年の初詣は、西新井大師と決まった。
ちなみに、決まった時すでに、ワタシは車中の人であったりしたのだが。
うーむ、元日からこんな調子で囲飲会?・・って、いつものことだぁ♪
写真 東京メトロ6000系の車内(2008年1月1日13時30分頃、南柏駅〜北千住駅間にて)

北千住駅で下車。
何度も通っているホームだが、おや、こんなのあったっけか?
特急券発売機・・って、どこの特急?メトロに特急は居ないけどなぁ。
写真 東京メトロの特急券発売機(2008年1月1日14時頃、北千住駅にて)

東武伊勢崎線に乗り換え。再び荒川を渡る。
今しがた通って来た線路が見える。
そういえば、この橋をわざわざ見に来たこともあったなぁ。思えば、あれが、変なおじさんへの第一歩だったのか。(-_-)荒川がルビコン河だったのか。
写真 TX線、常磐快速線、東京メトロ千代田線の荒川鉄橋(2008年1月1日14時10分頃、北千住駅付近にて)

西新井駅で下車。大師線に乗り換え。
何故か大師線のホームに行く手前に改札機が。
ここで前払いして大師前駅はフリーパス、という仕組み。混雑対策なのでせうね。
写真 東武鉄道の8500形大師前行き(2008年1月1日14時20分頃、西新井駅にて)

終点の大師前駅までは一駅。
列車は短編成だし、普段は、それほど乗客は居ないのかも。
とゆーことで、東武としては、ここが勝負と力が入るわけだ。
写真 東武鉄道の中吊り広告(2008年1月1日14時30分頃、大師前駅にて)

西新井大師は初めてだが、思った以上に立派な建物、そしてたくさんの人出。
大師前駅からすぐ近くに見えるのに、参拝までには小一時間もかかってしまった。
ま、少しは時間がかかった方が、ありがたみも増すというものだが。
写真 西新井大師の本堂(2008年1月1日15時10分頃、大師前駅付近にて)

家内安全、参拝を終えると何やらホッとする。
駅への戻りは露店を覗きながらブラブラと。
熊手を買い甘酒を飲み饅頭を食べ・・、これがまた楽しいんだな。
写真 西新井大師の露店(2008年1月1日15時30分頃、大師前駅付近にて)

うーん、今年も良い初詣だったなぁ。
駅に着くと、この時間でも、まだまだ人がやって来る。
信心深い人がこれだけ居るのだ。良い年を期待してもいーんじゃない?
写真 駅構内(2008年1月1日15時50分頃、大師前駅にて)

【初利用駅】東武大師線/大師前
【初乗り】東武大師線/西新井〜大師前
【完乗】東武大師線/西新井〜大師前


追記(20080106)

この後、1月3日には、神戸で長田神社、湊川神社、生田神社の三社参りもしていたり。
ちなみに、長田神社でオミクジを引いたら「凶」・・。
分かりました。今年は周りを少しは気にするようにします。(-_-)少しでいーのか?


トップ /前ページ /次ページ