番外編(75)、からくり屋敷探訪(20080216)


通勤時に上野のホームに降り立つたび、気になっていた建物がある。
それは、国立科学博物館。
写真 国立科学博物館(2008年2月13日8時40分頃、上野駅にて)

ならば行くか、電車賃タダだし。(-_-)それ、重要。
いざ、見参{けんざん}ーっ。
写真 駅舎(2008年2月11日10時40分頃、上野駅にて)

特に気になっていたのが、これ、ラムダロケットと発射装置。
なぜ、くい打ち用の機械が置いてあるのか、とずっと思っていた。(-_-)ハズレ。
写真 ラムダロケットと発射装置(2008年2月11日10時50分頃、上野駅付近にて)

博物館の玄関はグルっと回った裏側。
これは途中で見かけたレトロバス。台東区循環バスとある。あまりカッコ良くないのが上野風かも。
顔には今だけ限定、東京マラソン2008ヘッドマーク付き。
写真 台東区循環バス(2008年2月11日10時50分頃、上野駅付近にて)

ついでに跨線橋から日暮里方面を望む。 京浜東北線・山手線、宇都宮線・高崎線、常磐線と、にぎやかだ。
少しずつ幅広枕木が増えているような。
写真 線路(2008年2月11日10時50分頃、上野駅付近にて)

玄関に到着。厳{おごそ}かな佇{たたず}まい。
何てったって、科学立国日本の象徴だもんなぁ。
写真 国立科学博物館玄関(2008年2月11日11時頃、上野駅付近にて)

玄関内部はドーム、ネオルネッサンス様式とか。うーん、格調高い。
写真 玄関内部(2008年2月11日11時10分頃、国立科学博物館にて)

と思いきや、この建物には意外な遊び心が。実は、飛行機型だったりする。面白いねぇ。
ちなみに、これは海洋堂のフィギュア「カプセルミュージアム」の一つ。おミヤにいかが。
写真 国立科学博物館の模型(2008年2月11日14時20分頃、国立科学博物館にて)

建物の向かって左側にはシロナガスクジラ君も居る。
大胆なポーズが楽しい。目がちとコワイけど。
写真 シロナガスクジラの模型(2008年2月11日14時20分頃、国立科学博物館にて)

そして建物の右側には、おっと、やはり居ました。
何か鉄系のものが居るだろうとは思ってましたが、D51君でした。
いつ見ても、蒸機の車輪回りって、からくりっぽくていーね。
鉄博訪問記録
写真 D51231号機(2008年2月11日11時頃、国立科学博物館にて)

それでは、しばし見学をば。いろいろな分野があるけど、ワタシ的には「科学と技術の歩み」コーナーへ。
いきなりDNAだけど、ひるまずにゴーっ。
写真 「科学と技術の歩み」コーナー入口(2008年2月11日14時10分頃、国立科学博物館にて)

江戸時代の和時計。この時代は昼と夜の長さをもとに時間を決めていたので、この時計は1年を通じてそれを自動的に調整していたのだとか。
1851年製、とゆーことは今から150年以上も昔のもの。信じられる?
写真 和時計(2008年2月11日12時頃、国立科学博物館にて)

ややっ、茶運び人形が動いてるぞ。
茶運び人形とは「茶碗を盆に載せたら前進、取ったら停止、再び載せたら180度反転し前進する人形」のことだぁ、ふーっ。
何だか近しい思いがするのは、なぜ?(-_-)時代は違うけどね。
写真 茶運び人形(2008年2月11日12時20分頃、国立科学博物館にて)

時代は一気に進んで、初期の国産自動車、オートモ号。ピカピカなのは一から復元されたものだから。
1924年から製造、とゆーことは80年以上も昔のもの。1923年から製造のD50君と、ほぼ同世代。
写真 初期の国産自動車「オートモ号」(2008年2月11日12時50分頃、国立科学博物館にて)

ご存知、ゼロ戦、零{れい}式艦上戦闘機。先の戦争における日本の栄光と挫折を象徴する機体。
1940年正式採用、とゆーことは60年以上も昔のもの。1936年から製造のD51君と、ほぼ同世代。
写真 零式艦上戦闘機21型改造複座機(2008年2月11日12時50分頃、国立科学博物館にて)

日本初のリレー計算機、ETL-MarkU。リレーが何と2万個以上。よくも作ったものだ。
1955年製、とゆーことは今から50年以上も昔のもの。とゆーことはワタシと同世代だ。ワタシもそろそろ博物館入りして不思議じゃない?(-_-)単に古いだけじゃね?
写真 日本初のリレー計算機「ETL-MarkU」(2008年2月11日13時50分頃、国立科学博物館にて)

そして出口付近で見つけた、からくり儀右衛門の蒸気機関車模型。
からくり儀右衛門とは、江戸時代の発明王、田中久重さんのこと。先の和時計の作者でもあり、田中久重さんの作った会社が後の東芝になる。へー、そうなんだ。
写真 からくり儀右衛門の蒸気機関車模型(2008年2月11日14時頃、国立科学博物館にて)

楽しかったなぁ。それでは撤収。
博物館全体の1割ほどしか見てないが、それでも2時間半。残りはまたのお楽しみに。
写真 噴水(2008年2月11日10時30分頃、上野公園にて)

欲を言えば、もう少し鉄系があっても良かったかも。もしかすると、交通博物館に配慮してるのかな。
じゃあ、鉄分補充のため、シメは上野動物園のモノレールといくかぁ♪ちなみに、こちらも50年だって。
写真 上野動物園のモノレール(2008年2月11日14時50分頃、上野公園付近にて)

【初利用駅】なし
【初乗り】なし
【完乗】なし


追記

おかげさまで、開設4周年を迎えました。
4年かぁ。よくネタが続いてるもんだぁ。
この1年は、新線がスンナリといかなかったオカゲですネ。 (-_-)ダメじゃん。
ともあれ、これからも宜しくお願い致します。


トップ /前ページ /次ページ