番外編(84)、あんたがたどこさ(20080624)


京都・広島出張を命ず、が終わったら、一日おいて福岡出張を命ず、なのである。ふーっ。
しかも、日帰り、って何?
えーい、翌日が休日だから、この際お泊まりするか、自腹でぇぇ!
って、自腹はイタイが、そーすると、ほら、こんなところまで来れたりする。
写真 JR九州の駅舎(2008年5月31日9時40分頃、熊本駅にて)

いやー、熊本県って初めてだ。全県制覇に、また一歩近付いたぞ。
ちなみに、博多からは特急を奮発。リレーつばめ号で1時間ちょっと。意外と近いんだなぁ。
写真 JR九州のリレーつばめ3号(2008年5月31日9時30分頃、熊本駅にて)

熊本に来たら、まずは熊本城でしょう。
そして、熊本城に行くには、この市電が宜しいようです。
うーん、なかなか良い風情だ。
写真 熊本市交通局の1350形健軍町行き(2008年5月31日9時40分頃、熊本駅前駅にて)

車両は右曲がり、左曲がり、右曲がり・・、を繰り返し、その度に、ぐるーん、ぐるーんと振り回されるが、それもまた楽し。
ややあって、熊本城前に到着。
熊本城は、かの加藤清正が造った天下の名城。西南戦争の舞台となったことでも有名。再建された天守、御殿も立派だが、何より石垣が美しい。
写真 加藤清正像(2008年5月31日10時頃、熊本城にて)
写真 石垣と大天守(2008年5月31日10時10分頃、熊本城にて)
写真 大天守と小天守(2008年5月31日10時20分頃、熊本城にて)
写真 本丸御殿(2008年5月31日11時頃、熊本城にて)
写真 宇土櫓(2008年5月31日11時10分頃、熊本城にて)

はい、城盗り、ならぬ城撮り、無事終了。
熊本城を見たら、次は水前寺公園とゆーのが、定番らしい。
再び市電に乗り込み、先へ進む。
写真 熊本市交通局の線路と駅舎(2008年5月31日12時頃、熊本城前駅付近にて)

水前寺と言えば、清子さん。調べてみると、やはり熊本出身なので「水前寺」、との由。
この公園、正しくは水前寺成趣{じょうじゅ}園。加藤氏の後に、この地を治めた細川氏が造ったもので、元々はお寺だったが、今は細川氏歴代を祀る出水{いずみ}神社がある。園内の池は、出水すなわち湧水によるもので、「清子」の方はここからなのかも。
写真 出水神社の鳥居(2008年5月31日12時20分頃、水前寺公園にて)
写真 出水神社(2008年5月31日12時30分頃、水前寺公園にて)
写真 庭園(2008年5月31日12時30分頃、水前寺公園にて)

よーし、とりあえず両巨頭はおさえた。
再び市電に乗り込み、来る途中にクロスした豊肥線の新水前寺まで戻る。
今度の車両はハイカラな連接車だ。その筋では有名な車両。
写真 熊本市交通局の9700形(2008年5月31日13時20分頃、新水前寺駅にて)

さて、ここからどーする。できれば阿蘇に行きたいが、それだと、今日もお泊りになってしまいそう。
うーむ、残念だが、ここは自重して、阿蘇は、また後日とゆーことにするか。その時は九州横断も楽しみにして。
とゆーことで、熊本方面に引き上げだ。
写真 JR九州の815系(2008年5月31日13時30分頃、水前寺駅にて)

停車駅の看板が、なにげなく目に入る。え?「平成」?
多分、年号、が平成に変わった時に、あやかって付けたんだろ、と思ったら、調べると平成四年、って何?
写真 JR九州豊肥線の駅名標(2008年5月31日13時40分、平成駅にて)

熊本到着。さらに乗り換えて、一つ先の上熊本へ向かう。
写真 JR九州の817系(2008年5月31日13時50分頃、熊本駅にて)

ホームに降りると、いきなり市電の大群。市電の車庫がお隣りに。
駅舎も立派で、JRの上熊本駅舎を一部移築したもの。しかもこれ、夏目漱石にゆかりのものだとか。ふーん。
写真 熊本市交通局の1350形(前)と8200形(後)(2008年5月31日14時頃、上熊本駅にて)
写真 熊本市交通局の5000形連接車(2008年5月31日14時頃、上熊本駅にて)
写真 熊本市交通局の1090形(2008年5月31日15時50分頃、上熊本駅にて)
写真 熊本市交通局の駅舎と夏目漱石像(2008年5月31日16時頃、上熊本駅にて)

って、上熊本に来たのは市電を見るため、ではない。本命は熊本電気鉄道なのだ。
と、そこに登場したのは、何と元東急の青ガエル。これも、その筋では有名な車両。でも、さすがに、かなりくたびれた風情だなぁ。
写真 熊本電気鉄道の5000形(2008年5月31日14時10分頃、上熊本駅にて)
写真 熊本電気鉄道の5000形の車内(2008年5月31日14時10分頃、上熊本駅にて)

この車両に乗り、北熊本に向かう。
北熊本は藤崎宮(熊本市街)からの路線もあり、また車庫もあって、良いスポット。
写真 熊本電気鉄道の6000形(2008年5月31日14時30分頃、北熊本駅にて)
写真 熊本電気鉄道のモハ71(左)と6000形(右)(2008年5月31日14時30分頃、北熊本駅にて)
写真 熊本電気鉄道の200形(2008年5月31日14時30分頃、北熊本駅にて)
写真 熊本電気鉄道の5000形(2008年5月31日14時30分頃、北熊本駅にて)

北熊本駅から、上熊本方向に少し歩いて戻る。こうして歩くと、より記憶に残ったりする。
それにしても、この鉄道、あまりハヤってなさそうで少し心配。
写真 熊本電気鉄道の5000形(2008年5月31日15時10分頃、坪井川公園駅〜打越駅間にて)
写真 熊本電気鉄道の駅構内(2008年5月31日15時10分頃、打越駅にて)

それでは撤収。博多方面へ。
上熊本駅で列車を待っていると、熊本発の、はやぶさが通過。こんな時間に走っているのか。
折りしも駅の隣では新幹線工事が進行中。これが完成したら、はやぶさも、つばめも、有明もそのままってわけにはいかないよなぁ。
写真 JR九州の有明24号(2008年5月31日16時10分頃、上熊本駅にて)

【初利用駅】鹿児島線/熊本駅、熊本市交通局/熊本駅前駅、熊本城前駅、水前寺公園駅、豊肥線/新水前寺駅、鹿児島線/上熊本駅、熊本電気鉄道/上熊本駅、北熊本駅、打越駅
【初乗り】鹿児島線/鳥栖駅〜熊本駅、熊本市交通局2号線/熊本駅前駅〜水前寺公園駅、豊肥線/新水前寺駅〜熊本駅、熊本電気鉄道/上熊本駅〜北熊本駅
【完乗】なし


トップ /前ページ /次ページ