番外編(3)、宮崎にて(20041009)


もうすぐ齢五十になろうというのに、未だに行ったことがない県がいくつもあります。
青森県、岩手県、新潟県、和歌山県、佐賀県、熊本県、沖縄県・・、そして宮崎県もその一つです。
宮崎県と言えば、高校の修学旅行とか新婚旅行とかでとっくに行っていてもおかしくないのですが、なぜか今まで縁がなかったのでした。
だがしかし、ついにその時がやってきたのでした。

今回も仕事ですが、やはりなんだかうれしいものです。
工程は、羽田空港→宮崎空港→日向市内→宮崎市内(泊)→宮崎空港→羽田空港、です。
交通機関は自分で決めて良いので、一応、列車も調べましたが、あまりにも時間がかかるので断念しました。

初日。まずは、南柏→松戸→日暮里→浜松町→羽田空港。
ちょうど通勤時間帯で、皆、忙しそうです。
こんな写真を撮っている私っていったい?(-_-)もう戻れない。
写真 JRの203系(南柏駅にて)、JRのE231系(松戸駅にて)、JRの209系(日暮里駅にて)、東京モノレールの1000系(浜松町駅にて)

続いて、羽田空港→宮崎空港。
飛行時間は約1.5時間、手続きや空港までの移動を考えても、さすがに列車とは比較になりません。
席は窓際、飛行中は非常に良い天気で、眺めはベリーグッドでした。
写真 ANAのB767-300(羽田空港にて)

そして、宮崎空港→日向市。
まだ新しい宮崎空港駅に、これから乗る「にちりん」が停車していました。
写真 宮崎空港駅
写真 JRの783系(宮崎空港駅にて)

間もなく、入れ替わりになる列車が入線してきました。
派手な塗装は写真では見たことがありましたが、実物だとまるで迫力が違います。
写真 JRの485系(宮崎空港駅にて)

宮崎空港から日向市までは「あれもこれも珍しい状態」でした。
写真 JRのキハ140系(南宮崎駅にて)
写真 JRの817系(高鍋駅にて)

途中、並行して高架軌道が延々と続く場所がありました。
そういえば昔、宮崎でリニアの実験が行われていたことを思い出しました。
今はリニアの実験は山梨に移り、もの悲しい姿を残しています。
写真 旧リニア実験線(都農駅付近にて)
写真 日向市駅

そこでの仕事が終わった後は、日向市内→宮崎市内。
それにしても、JR九州の車両は、概して見た目がハデで楽しいですね。
写真 JRの713系(日向市駅にて)
写真 宮崎駅

翌日。そこでの仕事が終わった後は、帰途。
宮崎へは今回初めて来ましたが、ひょっとしたらもう二度と来ないかもしれません。
そう思うと、ここは、少しでもウロウロしておこうという気持ちになるところです。
そこで、宮崎駅の観光案内所で聞いて、まずはすぐ近くにある宮崎科学技術館に行くことにしました。
写真 宮崎科学技術館本館とH1ロケット模型(宮崎科学技術館にて)

外にはH1ロケット、内には「アポロ11号」月面着陸船、それぞれの実物大模型があります。
こういうところは第一に子供に面白いように作られていますが、大人でも結構面白いものです。
ちなみに、ここは写真撮影OKでした。
写真 アポロ11号月面着陸船模型(宮崎科学技術館にて)

次に行ったのは青島。やはり宮崎と言えば、青島、でしょう。
青島まではワンマンカーに乗りました。
ワンマンカーは初めて乗りましたが、運転手さんが運転、案内、切符徴収を一人でこなしているのには感心してしまいました。
写真 JRのキハ40系(宮崎駅にて)

青島は、思ったよりも人通りが少なく感じました。
季節外れで、平日で、しかも台風(22号)の影響で天気が悪かったためでしょうか。
写真 青島駅

波も荒れていて、海岸から青島へ渡る橋には波しぶきがかかるような状態でした。
青島神社にお参りしたかったのですが、波に濡れるとイヤだし、万一波にさらわれるともっとイヤなので、しばし景色を見ただけで退散しました。
写真 青島

青島から宮崎空港へはバスを使ってみました。
直行バスには乗れず、宮交シティターミナルで乗り換えになりました。
宮交シティターミナルは賑やかでしたね。
写真 宮崎交通の青島停留所

そして、宮崎空港→羽田空港。
まだ時間があったので、開港50周年記念展示を見ました。
ライト兄弟から100年、と言われると50年というのは重みがあります。
写真 宮崎空港ビル模型(宮崎空港にて)

さらに、屋上の送迎デッキからしばし夜景も見ました。
バリバリバリという飛行機の発着音がすごいこと。
写真 空港夜景(宮崎空港にて)

台風の影響で欠航になるのが心配でしたが、まだそれほど近づいていないこともあって無事に羽田へ。
ただし、来るときに比べると結構ユレました。
写真 ANAのA320(宮崎空港にて)

最後は、羽田空港→南柏。
宮崎からの最終便でも、その日のうちに難なく戻ってこれるというのはスゴイことです。
これなら日帰りもできるかも。って、したくはないけど。(-_-)贅沢言うな。

【初利用駅】宮崎空港線/宮崎空港駅、日豊線/日向市駅、宮崎駅、日南線/青島駅
【初乗り】宮崎空港線/宮崎空港駅〜田吉駅、日豊線/宮崎駅〜日向市駅、日南線/宮崎駅〜青島駅
【完乗】宮崎空港線/宮崎空港駅〜田吉駅


追記1(20041016)

宮崎の旧リニア実験線を見て、そういえば以前、山梨のリニア実験線を見学したことを思い出しました。
あちこち探したら写真が出てきました。
これは実験センター駅を発車していくところ。
写真 MLX01(山梨リニア実験センター駅にて)

これは駅を通過するところ。
橋から出てきたところを撮るつもりだったのですが、あまりにも速いので先頭が切れてしまったのでした。
写真 MLX01(山梨リニア実験センター駅にて)


追記2(20060319)

万世橋の交通博物館で見かけたMLX01の模型。
いつか、MLX01ネタもいーなぁ。
写真 MLX01模型(2006年3月11日、交通博物館にて)


トップ /前ページ /次ページ