番外編(121)、鉄博だけじゃないぞぉ(20100206)


年末、なにわ工機でお世話になっているおーいしさんと、デートをした。
♪困っちゃうなーぁ、デートに誘われてー♪
って、ゴメンなさい。誘ったのはワタシです。
場所は、東武伊勢崎線の東向島。いざ、ゆかん、東武博物館へ。
写真 東武伊勢崎線の駅構内(2009年12月12日15時頃、東向島駅にて)

入場料は200円。安いなぁ、泣かせるなぁ。
入口正面に鎮座しましますのは、B1形5号機関車。そばに立つ信号機もいーね。
決まった時間になると、汽笛が鳴り、動輪が回る。ホントは煙も湯気も出て欲しいけど、って、200円じゃワガママですね、スミマセン。
写真 B1形5号機関車(2009年12月12日15時10分頃、東武博物館にて)

その横には、デハ1形5号電車。なんと、乗車できる。
シートに座ったり、つり革を握ったり、窓を開けたり閉めたり、遅ればせながらの実体験をば。
床下もチェック。車体の歪みを、このロッドを締め上げて調整するですよーっ、とおーいし先生に教えていただく。先生、物知りです。
写真 デハ1形5号電車(2009年12月12日15時40分頃、東武博物館にて)

奥に進んでED5010形5015号機関車。
今でも現役でイケそうだねぇ。仕事さえあればねぇ。
写真 ED5010形5015号(2009年12月12日16時頃、東武博物館にて)

外に出て、モハ5700形5701号電車。ネコひげの特急電車だ。
直線と曲線のバランスがよいねぇ。男前だ。
写真 モハ5700形5701号電車(2009年12月12日16時10分頃、東武博物館にて)

さらにED101形101号機関車。
ED5010形に比べると、時代を感じるなぁ。もちろん、これもこれでカッコいいんだよなぁ。
写真 ED101形101号機関車(2009年12月12日16時10分頃、東武博物館にて)

あちゃー、もう時間がなくなってきた。もっと早く来ればよかった。
最後に今日のイチオシ。モハ5700形の顔の金型。
どうやって、車両の丸いカドを作るのかとずっと疑問だったが、こーゆーものに鉄板を当てて叩いていたのか。なるほどねぇ。でも、大変だろうねぇ。
写真 モハ5700形の顔の金型(2009年12月12日16時10分頃、東武博物館にて)

では、撤収。また来よう。今度は早目に。
東向島駅に戻り、浅草方面へ向かう。
じつは、このあと、なにわ工機の忘年会が御徒町方面でひっそりと盛大に開催されるのだった。(-_-)どーすると?
次の、業平橋駅を通過する際、建設中のスカイツリーが見えた。この日の高さは200m強。まだ1/3。
次に来る時は、どれぐらい高くなっているか。それも楽しみだぁ。
写真 建設中のスカイツリー(2009年12月12日16時20分頃、業平橋駅にて)

【初利用駅】東武伊勢崎線/東向島駅
【初乗り】なし
【完乗】なし


謝辞

おーいしさん、ご一緒できて楽しかったです。ありがとうございました。
そういえば、記念撮影もしましたね。バスの方向指示器を持ち上げていただいた時に・・。
写真 おーいしさん(2009年12月12日16時頃、東武博物館にて)


トップ /前ページ /次ページ