番外編(223-2)、続、すごう久しぶりばい(20141129)


長崎到着後、駅前のホテルに荷物を置いて、皆さんと晩ご飯の相談。で、中華街に行くことに。
長崎には長崎電気軌道、つまり電車がある。なので、中華街へは是非、電車でぇ!と主張したが、却下されて歩いて行くことに。ナゼだぁ!
ほらぁ、そこにも走ってるじゃん、もう。
写真 長崎電気軌道5号系統の石橋行き209号車(左)と蛍茶屋行き1305号車(2014年10月31日16時50分頃、築町駅にて)

中華街に着いて、当然至極に中華料理を食べる。
で、中華料理の後は、中華街からほど近い、思案橋に行くことに。
思案橋に着いて、当然至極に一杯飲む。
で、一杯の後は、ホテルに帰ることに。なので、今度こそ是非、電車でぇぇ!と主張したら、やっと採用された。やったネ。
思案橋にも駅はあるが、せっかくなので、一つ先の終点、正覚寺下から乗ることに。そう、これが大事。
遅い時間でも、電車はたくさん走っていて、助かる。
写真 長崎電気軌道4号系統の車両(2014年10月31日22時頃、正覚寺下駅にて)

長崎電気軌道の路線は4系統。
正覚寺下からは蛍茶屋{ほたるぢゃや}行きと赤迫{あかさこ}行きの電車がある。本来は蛍茶屋経由の乗り換え・遠回りコースが希望だが、さすがにそこまで無理は言えない。
図 長崎電気軌道の路線図(同社HP(http://www.naga-den.com/kikaku/zikoku/H25jikoku)より)

では、乗車ぁ!
って、少しガマンしたほうが、喜びは大きくなるものだな。
車内はレトロ感が満載、期待通りだ。
写真 長崎電気軌道1号系統の213号車の車内(2014年10月31日22時頃、正覚寺下駅にて)

翌日と翌々日は、仕事場への行き帰りにも電車に乗った。長崎駅前〜浜口町間。
電車に乗れれば、仕事も頑張れる。(-_-)単純だ。
で、仕事の後、同僚で地元出身のY氏が合流して、稲佐山{いなさやま}の展望台へ案内してくれることに。
稲佐山には、長崎ロープウェイがある。なので、展望台へは是非、ロープウェイでぇ!と主張したら、採用された。ま、そりゃそーだろ。
写真 長崎ロープウェイの駅舎(2014年11月2日18時頃、淵神社駅にて)

ゴンドラには係員さんが添乗してくれて、説明してくれる。
説明によると、ゴンドラは数年前にリニューアルされた由。大きな窓が今風だ。
写真 長崎ロープウェイの駅構内(2014年11月2日18時頃、稲佐岳駅にて)

展望台からの夜景は、さすがに素晴らしい。何と言っても、函館神戸、長崎が日本三大夜景なのだし。
さらに、つい最近、香港、モナコ、長崎が世界「新」三大夜景になったらしい。それはそれで立派だが、函館と神戸が文句を言わないかなぁ。
写真 長崎市街の夜景(2014年11月2日18時40分頃、稲佐山展望台にて)

さらに翌日は休日で、引き続きY氏が市内を案内してくれることに。
まずは、平和公園の平和記念像。お顔が穏やかゆえ、かえって強く訴えかける。
写真 平和祈念像(2014年11月3日10時30分頃、長崎市平和公園にて)

次は、原爆資料館。ファットマンの外観がただの大きな爆弾にしか見えないところが、かえってコワイ。
亡くなった弟を背負った少年の写真とか、生き残った人達の回想とかに胸が痛む。でも、見ておかないとね。
写真 ファットマン(2014年11月3日11時30分頃、長崎市原爆資料館にて)

移動中に、山王神社の一本柱鳥居も見た。
いつまでも、建て替えずに、保存してほしいものだ。
写真 一本柱鳥居(2014年11月3日12時40分頃、山王神社付近にて)

長崎には観光名所がたくさんあるので、時間を大切にしてせっせと回らなければならない。
なので、ほとんど時間の浪費としか言いようのない、単に電車を端から端まで乗りたい、などと言うのは、大変に不謹慎なのである。
でも、そこを何とかぁ!と主張したら、採用された。もちろん、呆れられているとは思うが。
写真 長崎電気軌道の駅構内(2014年11月3日13時10分頃、赤迫駅にて)

1号系統と3号系統の終点、赤迫から乗車。3号系統の終点、蛍茶屋まで、のんびりと移動。
浜口駅で気になっていた専用軌道も見ることができた。
写真 長崎電気軌道の専用軌道(2014年11月3日13時20分頃、岩屋橋駅〜浜口町駅間にて)

終点の蛍茶屋に到着、下車。
蛍茶屋は、路線図を見ると、全体の起点のようにも見える。 Y氏によると、昔、蛍茶屋が長崎への入り口だったとのことなので、その名残かもしれない。
写真 長崎電気軌道3号系統の367号車(左)と4号系統210号車(右)(2014年11月3日13時50分頃、蛍茶屋駅間にて)

続いて、ここも有名な中島川石橋群の眼鏡橋{めがねばし}を見学に。
約25年前にも、ここには、たしかに来た。あと覚えているのは、オランダ村とグラバー邸と思案橋。眼鏡橋と思案橋には、引き寄せられる何かがあるのかしらん。
写真 眼鏡橋(2014年11月3日14時10分頃、中島川石橋群にて)

眼鏡橋の近くで昼ご飯を食べることに。
長崎名物、トルコライス(ピラフとスパゲッティとカツの盛り合わせ)の有名店は、店構えが極めて秀逸。
写真 車両正面のカットモデル(2014年11月3日14時20分頃、さるく見聞館にて)

あとは、オミヤを買いに商店街をブラブラと。
定番オミヤ、からすみの高いこと。でも、ここが無理のしどころだぁ!
って、出張すると、いつも貧乏になるなぁ。
写真 長崎電気軌道の214号車(2014年11月3日15時40分頃、中島川橋梁にて)

では、撤収。
空港までの帰りは、鉄じゃなくてバスで。はい、もう鉄は十分満足したので。
写真 バス群(2014年11月3日16時10分頃、長崎バスターミナルにて)

【初利用駅】長崎ロープウェイ/淵神社駅、稲佐岳駅、長崎電気軌道1号系統/長崎駅前駅、浜口町駅、正覚寺下駅、長崎電気軌道3号系統/赤迫駅、蛍茶屋駅
【初乗り】長崎ロープウェイ/淵神社駅〜稲佐岳駅、長崎電気軌道1号系統/正覚寺下駅〜浜口町駅、長崎電気軌道3号系統/赤迫駅〜蛍茶屋駅
【完乗】長崎ロープウェイ/淵神社駅〜稲佐岳駅、長崎電気軌道3号系統/赤迫駅〜蛍茶屋駅


トップ /前ページ /次ページ