番外編(279)、住吉さん(20170128)


年末に、用事があって神戸へ行った。
東京から新幹線に乗車・・、しようと思ったら、指定席の指定日が前日だった。がーん。(-_-)またか。
なので、富士山に、いつもより癒された。
写真 富士山(2016年12月24日9時30分頃、富士駅付近にて)

新大阪に到着、下車。
隣のエバ車に乗り換え。じゃなくて、フツーに在来線に乗り換え。
エバ車に乗るのはまた別の機会に。って、あるのかホントに。
写真 エバ車(2016年12月24日11時10分頃、新大阪駅にて)

大阪で下車、環状線に乗り換え。
おや、初めて見るカオだ。内も外もなにげにカッコイイじゃん。
写真 225系5100番台(2016年12月24日11時50分頃、天王寺駅にて)

天王寺に到着、下車。
駅ビルのお隣りには日本一高いビル、あべのハルカス。
近くには高層ビルがないので、ドヤ感がハンパない。通天閣なんてメじゃねーよ、って感じ
写真 あべのハルカス(2016年12月24日12時頃、天王寺駅付近にて)

天王寺に来たのは、四天王寺にお参りするため。
納骨法要から、はや二か月。遠いから、たまにしか来れなくて、申し訳ない。
写真 四天王寺(2016年12月24日12時10分頃、天王寺駅付近にて)

お参りを済ませて、また恵美須町方面へ。
阪堺線の恵美須町駅を覗いたら、前回と同様に閑散とした風情。大丈夫なのかなぁ。
写真 阪堺電車阪堺線の駅構内(2016年12月24日12時40分頃、恵美須町駅にて)

この日は阪堺線をスルーして、地下鉄で恵美須町から天下茶屋へ。
これで、堺筋線を完乗。と言うか、恵美須町の次の動物園前までは関西に居る時に乗っていたが、その後(1993年)、動物園前から天下茶屋まで一駅延伸されたので、乗り残しになっていたのだった。あぁ、スッキリした。
写真 大阪市営地下鉄堺筋線の駅構内(2016年12月24日12時50分頃、天下茶屋駅にて)

天下茶屋で昼食後、商店街を抜けて、阪堺線の北天下茶屋へ。
では、終点までノンビリと参ろう。
乗車すると、それなりに乗客はいて、ちょっと安心。
ちなみに、写真がブレブレなのは、急いで一服してアタマが酸欠状態だったから。(-_-)死ぬぞ。
写真 阪堺電車阪堺線の車両(2016年12月24日13時40分頃、北天下茶屋駅にて)

専用軌道から併用軌道になり、住吉で上町線と合流。
上町線にも、いつか乗らねばな。
写真 阪堺電車上町線の駅舎(2016年12月24日13時50分頃、住吉駅にて)

住吉の次は住吉鳥居前、住吉大社は目の前。これは、お参りするしかないね。
さすがにいろいろと立派だが、自分的には灯篭{とうろう}が立派。あとで調べると、住吉大社は海の神様を祀っていて、昔は海が近く、灯篭は常夜灯、つまり灯台だったのだとか。
写真 鳥居ほか(2016年12月24日13時50分〜14時頃、住吉大社にて)

お参りを済ませて、乗り鉄を続行。
この列車の終点、我孫子道に到着、下車。
次の列車が来るまでの間、駅の近くの車庫をチラ見する。なかなかに賑やかだ。
写真 阪堺電車の車庫(2016年12月24日14時20分頃、我孫子駅にて)

我孫子道を出ると大和川を越えて大阪市から堺市に入る。阪堺電車だから、これでイイのだ。
堺の市街を、広い道路の真ん中の専用軌道で抜け、ついに終点の浜寺駅前に到着、下車。この駅も閑散とした風情。夏じゃないからかな。
ともかくこれで、阪堺線も完乗。どんどん完乗が増えて、快調だねぇ、指定席の間違いが何だ。(-_-)効いてるな。
写真 阪堺電車阪堺線の駅舎(2016年12月24日14時50分頃、浜寺駅前駅にて)

【初利用駅】大阪市営地下鉄堺筋線/恵美須町駅、天下茶屋駅、阪堺電車阪堺線/住吉鳥居前駅、我孫子道駅、浜寺駅前駅
【初乗り】大阪市営地下鉄堺筋線/動物園前駅〜天下茶屋駅、阪堺電車阪堺線/北天下茶屋駅〜浜寺駅前駅
【完乗】大阪市営地下鉄堺筋線/天神橋筋六丁目駅〜天下茶屋駅、阪堺電車阪堺線/恵美須町駅〜浜寺駅前駅


トップ /前ページ /次ページ