新線改々(18)(20190706)


まだまだ試運転が続きそうだからなぁ。とゆーことで、ついでに電源装置の置き場を変えた。で、アダプターと配線の並びも入れ替えた。
なにぶん、場所が狭くて、ちょっとジャマだったので。
写真 電源装置

さて、行き詰った時にアプローチを変えるとゆーのは、大事なことだと分かった。
なので、また少しアプローチを変えてみることにした。
もし不調の原因がポイント用の12V電源だとしたら、電源電圧を下げてみるのはどうかな。例えば、9Vとかに。
写真 9V電源

でも、待てよ。以前は、ポイントを6Vでも動かしたことがあったな。試しにポイント切替回路に6Vをつないで、手動で信号を与えると、ちゃんと動く。
とゆーか、信号線をつないでも、さらに暴走がマシになったような気がする。あと、暴走しても、6Vなのでコイルの発熱が少なくてダメージが少ないような気もする。
写真 ポイント切替回路の電源変更

でも、以前は12V電源でも問題なかったのになぁ。ビミョーな世界だなぁ。
ともかく、ポイントの暴走がマシになったので、お亡くなりになったポイントのコイルを交換することにした。でも、細かい作業で面倒なんだなぁ。ふぅ。
写真 ポイントコイルの交換

では、ポイントの試運転だ。
新品のコイルに交換したので、問題なんてあるはずないと思いきや、なぜか、これがうまく動かない。6Vだと動かず、12Vに代えても片側しか動かない。別のコイルに代えても同じ。
配線が切れたのかなぁ。リレーが壊れたのかなぁ。と思って、配線とリレーの導通を確認したが問題なし。むーん。
写真 ポイント切替回路のリレーの導通確認

では、何かが引っかかっているのかなぁ。と思って、ポイントのカバーを外すと、ちゃんと動く。でも、カバーを付けると動かない。カバーが僅かに引っかかっているとゆーことか。
とゆーか、カバーを外すと、6Vでも動く。
写真 ポイントの試運転

でも、以前はカバーを付けていても問題なかったのになぁ。こちらも、ビミョーな世界だなぁ。
うーむ、薄日のち土砂降り、再び薄日みたいな。いや、疲れる。


トップ /前ページ /次ページ