番外編(361-3)、大乗り鉄(6)(20201219)


翌日は、同窓会メンバー5人全員で観光。Tn氏が地元なので、車を出してくれて案内もしてくれた。また、H氏がドローンを持参したので、あちこちで飛ばして遊んだ。
まずは、境水道に架かる江島大橋、通称ベタ踏み坂を経由して、境港の水木しげるロードと水木しげる記念館。
前回は心惹かれながらもスルーした水木しげる記念館に、ついに入館。
写真 水木しげる記念館(2020年11月21日10時40分頃、境港市街にて)

続いて、境水道に架かる境水道大橋を経由して美保関{みほのせき}灯台と美保神社。
美保関灯台も「日本の灯台50選」の1灯だ。
灯台訪問記録
写真 美保関灯台(2020年11月21日11時30分頃、松江市街にて)

続いて、足立美術館。
いわゆる美術品も立派だが、庭園は17年連続で日本一と言われているらしい。いったい庭師さんは何人いるのやら。
写真 足立美術館(2020年11月21日15時10分頃、安木市街にて)

最後は、宍道湖の夕日。ロマンチック。いや、お爺さんにじゃなくて、たくさんのカップルさんには。
そのあとは、またまた、お待ちかねの宴会だぜぃ。(-_-)なのか。
写真 宍道湖(2020年11月21日16時40分頃、松江市街にて)

翌日は、早朝にS氏が石見{いわみ}銀山方面へ出発したあと、残り4人でまずは西谷古墳群、続いて佐陀川と佐太神社へ。
佐陀川は一見何の変哲もない川だが、じつは宍道湖と日本海を直接つなぐ唯一の川で、しかも運河。しかも、完成は江戸時代。すごくない?
写真 佐陀川(2020年11月22日9時10分頃、松江市街にて)

そのあと、ワタシは松江駅に、Tg氏とH氏は米子空港にそれぞれ送ってもらい、充実の同窓会は終了。また来年の再開を期する。皆さん、ありがとう。
そして、ワタシは松江から山陰線をひたすら下関へ向かう。まずは、スーパーおき3号で、松江から益田へ。これが約2時間。
写真 山陰線の駅構内とスーパーおき3号(2020年11月22日11時頃、松江駅にて)

続いて、単行の各駅停車で、益田から長門市へ。これも約2時間。
写真 山陰線の駅構内と車両(2020年11月22日13時10分頃、益田駅にて)

待ち時間に長門市の駅前で一服。
続いて、同じく、長門市から小串へ。これが約1時間半。
写真 山陰線の駅構内と車両(2020年11月22日15時10分頃、長門市駅にて)

続いて、2両編成の各駅停車で、小串から下関へ。これが約30分。
写真 山陰線の駅構内と車両(2020年11月22日16時40分頃、小串駅にて)

ついに、下関に到着、下車。〆て6時間。日本海をたっぷりと堪能した。ふーい。
松江〜益田間には特急があるけど、益田〜下関間には各駅停車しかない、とゆーのがなかなかに厳しい。距離で言えば益田〜下関間は松江〜下関間の4割なのに、時間は6割以上。さすがに、幹線でありながら日本一のローカル線と言われるのも分かる。
すでに夕食時間。ご時勢でアルコール消毒が奨励されているようなので、さっそく消毒だぜぃ。
写真 アルコール消毒中(2020年11月22日18時40分頃、下関駅にて)

【初利用駅】なし
【初乗り】山陰線/出雲市駅〜東萩駅
【完乗】なし
【乗り残し】山陰線/伯耆大山駅〜福知山駅 (鳥取駅〜香住駅は既乗)


追記

いつの間にか「日本の灯台50選」の訪問も増えてきた。それでも、やっと13灯、まだ4分の1だ。そもそも、灯台って行きにくい場所にあるし、乗り鉄のついでに行くだけだからなぁ。


トップ /前ページ /次ページ