線路考(12)(20210410)


フィーダー付き線路と同じく、内回りの待避線のポイントの配線の仕舞いが悪い。むーん。
ポイントの裏側を見ると、配線穴は1本用。いや、どーせなら、もう1本通る大きさにしても、いーんじゃないの、と思うけど。
写真 KATOのユニトラックの6番ポイント

なので、また配線穴を削る。これしか方法がないのかなぁ。ユニトラックを使っている人って、皆どーしてるのかなぁ。
写真 KATOのユニトラックの6番ポイント

まぁ、こんなものかな。
ちなみに、ポイントが浮いているのは、ポイント本体の配線が納まりきっていないせい。
写真 KATOのユニトラックの6番ポイントの配線

ポイントがコントローラーから離れていると、配線が届かない。
なので、配線を継ぎ足そうかと思ったけど、とりあえず、素直に延長ケーブルを買った。(-_-)珍しい。
写真 KATOのユニトラックの6番ポイントの配線

それにしても、ポイントスイッチが一気に賑やかになってきたなぁ。外周線なんて、未だに電動ポイントないのに。
全てのポイントスイッチは一つのコントローラーにつないでいるけど、二つのコントローラーに分散したほうが良いのかも。
写真 KATOのユニトラックのコントローラーとポイントスイッチ

では、試運転。
渡り線の通過も問題なく。
写真 KATOのユニトラック

早く、右開きのポイントをゲットしたいなぁ。
不要不急じゃない用事が待ち遠しい。何かなかったっけ。


トップ /前ページ /次ページ