続々々、機関車考(20210529)


不要不急じゃない用事のついでに、アキバに寄った。
ポポンデッタさんに寄ったら、KATOさんのC58があったので買った。蒸機を買うのは40年ぶりぐらいじゃないかな。
写真 KATOのC58(ポポンデッタ秋葉原店で購入)

実は数年前から、C58を買いたいなぁと思っていた。手持ちのC11とD51の間を埋めるならコレだろうと思っていたので。
写真 KATOのC58

さっそく、並べてみないとな。3両も並べると、機関車トーマス君の世界みたい。
では、試運転。買ったばかりのC58は当然として、D51もC11もよく走る。
写真 KATOのD51、C58、C11

動力車をこれ以上増やしてどーするの、と思いながらも、欲しいものは欲しいから仕方ない。
表 D51、C58、C11の諸元(出典:鉄道データファイル、Wikipedia)
諸元 D51 C58 C11
軸配置 1D1 1C1 1C2
動輪直径[mm] 1400 1520 1520
全長[mm] 19730 18275 12650
重量[ton] 126 100 66
製造開始年 1936 1938 1932
製造数 1115 427 381

あと、ついでにKATOさんのジャンパー管付きカプラーを買った。
写真 KATOのジャンパー管付きカプラーN(ポポンデッタ秋葉原店で購入)

実は、最初に買ったセット品のオハ12と、後で買った単品のオハ12を連結できない。セット品のカプラーがカプラーNで単品のカプラーがナックルカプラーなので。あと、セット品のカプラーはジャンパー管付きだし。
6両から8両へ長大化しようと思って買ったのに、例によって、モタモタ。
写真 KATOのオハ12

ってゆーか、カプラーNでもう十分じゃないの、なので、そんなに何種類もカプラーを作らなくてもいーんじゃないの、なまじ作るから、こんなことになるんじゃないの、と思うけど、趣味の世界に妥協はないからなぁ。
ともかく、ナックルカプラーをカプラーN交換して、
写真

やっと連結できた。ふぅ。
ちなみに、駅部の配線モールは、また工事中。何のための工事かは、秘密ーっ。(-_-)何それ。
写真 KATOの12系客車

C58と12系をつなぐと、どこかの観光列車風でもあるなぁ。
写真 KATOのC58と12系客車(2021年4月9日)


トップ /前ページ /次ページ