模型列車の走行映像(20041024)


模型列車の走行映像をHPに載せてみたいなぁ、と以前から思っていました。
走行映像と言っても、はやりの車載カメラではなく、ごく普通のビデオカメラを使ってです。
しかし、それでも私には難しかったりする。はたして私に出来るのか?

ビデオカメラは、あるのです。
Canon Movieboy V32。
写真 Canon Movieboy V32
ちょっと(?)古いものですが、室内であれば撮影できます。
室内であれば、という制限が付く理由は、バッテリーがダメになっていてコンセントにつながないとダメだからです。(-_-)バッテリー買え。

パソコンも、あります。
NEC PC-9821 Cu13。
写真 NEC PC-9821 Cu13
同じくちょっと(?)古いものですが、ビデオキャプチャー機能があるのです。
いつもはテレビにしか使っていないのですが。(-_-)パソコン買え。

というわけで、これを繋げば、映像を取り込めるはず。
写真 ビデオカメラとパソコン

付属のソフト(98TV)の設定は、下記の通りとしました。
映像 フレームサイズ 240×180
フレームレート 30コマ/秒
カラー 256色
音声 サウンドレート 11kHz
サウンドビット 8ビット
サウンドモード モノラル
表 ソフト(98TV)の設定

しかしまぁ、よくこのパソコン(ペンティアム133MHz!)にビデオキャプチャー機能なんか付けたものです。
映像がカクカクなんですけど。

カクカクだろうと何だろうと、ともかく映像を取り込めたので、ファイルに保存します。
このソフトではファイルには「avi」形式で保存されます。
ただし一口に「avi」形式と言っても、なぜか圧縮方法が次のようにいろいろあります。
再圧縮しない
cinepack codec by Radius
Intel Indeo(R) Video R3.2
Microsoft Video 1
Intel Indeo(TM) Video Raw[16]
どれが良いのかさっぱりわからないので、結局全部の方法を試してみることに。

そして最後は、別のソフトで「mpg」形式に変換します。
動画 模型の走行映像
「mpg」形式にしてもファイルサイズが4MBになってしまいました。ごめんなさい。


変更(20041101)

↑ファイルサイズを考え、直接再生するのはやめて、クリックすると再生するようにしました。
別途ビューワの設定(セットアップと関連付け)が必要になりますが、これによりNetscapeでも同様に表示できるようになります。


追記(20050910)

ビデオカメラのバッテリーって、高い。
リチウムイオンだか何だか知らないが、高すぎる。
こんなもん絶対買わんぞ、と思っていたら、なんとアキバで電池単体が売られていた。
Panasonic、CGR18650A、700円。
これは買いだぁ、と2本買ったが、いざ交換となって、びみょーに長い。
よく見ると、元々付いていたのはCGR18650AならぬCGR18650。(-_-)不注意だ。
調べてみると電圧もびみょーに違う。(-_-)後の祭りだ。
今さらヤメられるか、バカやろー。(-_-)いつもの展開だ。
勢いでムリヤリ交換したら、とりあえず動いた。でも、とても心配。良いコはマネをしないで下さい。


トップ /前ページ /次ページ