長大橋(20041225)


橋を作るのに、角度定規と剪定鋏に2000円も使ってしまった。
2000円あれば、KATOのトラス鉄橋(248mm)が2個買える。
好きでやってるとはいえ、これで終わったら割りが合わない感じで、ちとくやしい。

材料費だけなら1個あたり約60円なので、ちょっとまとめて作れば一気に取り戻せる。
となれば、せっせと作るしかない。
くだんの鋏は、使っているうちにだんだんコツが分かってきて、切るのがだんだん速くなってきた。なので、一気に大量生産だ。あはは。
写真 橋の工作(切断)

組み立て前には、長さと数を確認するのが大切。特に私の場合、よく間違えるので。(-_-)自慢げだ。
って、やっぱり間違っている。3本も短い、失敗も大量生産。
写真 橋の工作(切断)

切り直すのは勿体ないので、継ぎ足して修理。
簡単に継ぎ足したりできるところが、木の良いところ。
これが、
写真 橋の工作(切断)
このように。
写真 橋の工作(切断)
あとはできるだけ目立たない場所に使うとしよう。

準備ができたら一気に組み立て。
ちなみに今回は、木工用「瞬間」接着剤ではなく、木工用「速乾」接着剤を使用。
写真 橋の工作(接着)

前のと合わせて5連結。これだけ作れば、ふふふ。
1個で約70m相当なので、全体で約350m相当。なかなかの長大橋かと。
橋の天端が後ろの梁の天端に合っているのがグッド。
できれば地盤の支持材の間隔と橋の長さが合っていればさらにグッドだったかも。
写真 橋の工作

ちなみに、実はこの形↑は部材端を合わせるのがかなり難しい。
もう少し簡単なこの形↓にするテもある。部材が少ない分、間延びして見える感じもするが。
写真 橋の形状と寸法

ついでに、こちらの計算式も。


追記

今年はお付き合いをいただきまして、誠にありがとうございました。
題−週 題÷週 週計 題計 題計−週計 題計÷週計 備考
2004 46 52 6 1.13 46 52 6 1.13 2月15日から開始
来年もまた宜しくお願い致します。


トップ /前ページ /次ページ