番外編(11)、懐かしの市電(20050723)


広島出張、なのであった。
お泊り付き出張、なのであった。
しかも、わりとスケジュールがタイトでない出張、なのであった。いーね。

東京駅からは500系のぞみ。
300系とツーショット。
こうして写真を撮るのも、だんだん平気になってきた今日この頃。
ちなみに、変なおじさんは、なぜか300系見るとマイティハーキュリーの鉄仮面を思い出すのであった。わかる?
写真 JRの300系と500系(2005年06月18日、東京駅にて)

先頭車の最前列に座ってみたりして。
なんだ、前が見えないのか、って当たり前か。
ちなみに、これは開かずの扉。でも、車掌さんが通った時に、チラっと中が見えた。得した。(-_-)得なのか。
写真 JRの500系の先頭車の内部

ところで、なんだこりゃ?
最前列と二列目は座席をつぶして物置きが。
写真 JRの500系の先頭車の内部

と、上の荷物棚を見ると、あらら。
屋根の傾斜のせいで、物が置けないとゆーことなのね。
いやー、よく考えてあるってゆーのか、考えてないってゆーのか。
写真 JRの500系の先頭車の内部

てなこと言ってるうちに、もう広島に。(-_-)そんなわけないだろ。だいたい日付が変わってるぞ。
今回は、広電をゆるりと見物する予定。
おっと、いきなり連接車だ。
3車体の3950型。「GREEN LINER」ってゆーらしい。
写真 広島電鉄の800型と3950型(2005年06月20日、広電広島駅にて)

さて、見物する予定、などといーながら、じつは具体的なコトは何も考えていなかったりする。(-_-)いつものコトだが。
どこでもいーから、とにかく終点まで行ってみよう、とゆーノリで、江波{えば}行きに乗ってみた。
体を左右に揺られながら、しばしぼんやりと街を眺めているうちに、到着。
おや、車庫があるぞ。ラッキー。
写真 広島電鉄の江波車庫と車両(2005年06月20日、江波駅付近にて)

いやいや、ご苦労さん。ちょっと中を見せてもらうよ。なんて百年早いので。(-_-)千年たってもムリだ。
おとなしく、柵の外から。
立派な構えの車庫だね。
写真 広島電鉄の江波車庫(2005年06月20日、江波駅付近にて)

敷地内にいた900型、元大阪市電。他にも数両。
写真 広島電鉄の900型(2005年06月20日、江波駅付近にて)

同じく800型の一群。外装の広告がすごいね。
写真 広島電鉄の800型(2005年06月20日、江波駅付近にて)

江波駅と車庫の間にあった、両渡りのポイント。
石畳とのマッチングがいーね。
写真 広島電鉄の両渡りポイント(2005年06月20日、江波駅付近にて)

次は、江波駅から再び広島駅方面へ。
紙屋{かみや}町駅で降りて昼食をとり、その後、銀山{かなやま}町駅と稲荷{いなり}町駅の間にある稲荷大橋で車両を眺める。
でも車が多くて、かぶってしまうのが残念。
3車体の3700型。「ぐりーんらいなー」ってゆーグループの一種らしい。
写真 広島電鉄の3700型(2005年06月20日、稲荷町駅付近にて)

3車体の3000型。元西鉄だとか。
ヒゲとデカパン(でかいパンタグラフ)。なんとなくおじさんっぽくていいぞ。
写真 広島電鉄の3000型(2005年06月20日、稲荷町駅付近にて)

5車体の5000型。「GREEN MOVER」。ライバルの広島バスにジャマされた。
写真 広島電鉄の5000型(2005年06月20日、稲荷町駅付近にて)

一泊して翌朝。猿猴橋{えんこうばし}町駅付近から稲荷町駅方面に歩きながら車両を眺める。
猿猴橋町駅と的場{まとば}町駅の間にある大きなカーブで800型と3950型のツーショット。
車がかぶってないのは、専用信号のおかげ。
写真 広島電鉄の800型と3950型(2005年06月21日、的場町駅付近にて)

5車体の5100型。「GREEN MOVER max」ってゆーらしい。最新型だとか。
横顔はあまりイケてない、と思う。もしかして、帝国軍か。
写真 広島電鉄の5100型(2005年06月21日、稲荷町駅付近にて)

さらに一泊してその翌朝。前日と同じルートで車両を眺める。
1900型、元京都市電。せっかく車がかぶってないのに、電柱の支持線がジャマだ。
写真 広島電鉄の1900型(2005年06月22日、的場町駅付近にて)

2車体の2000型。2車体(というより2両連結)もあったんだね。
しかし、ほとんど車両が隠れていたり。
ちなみに、空き缶はゴミ箱へお願いしますよ#
写真 広島電鉄の2000型(2005年06月22日、的場町駅付近にて)

そして570型、元神戸市電。
小学生の頃、時々乗ったんだよね。何十年ぶりだろーね。
料金は15円だったかな。お袋が回数券を買っててね。
うわー懐かしいなぁ。うわー、うわー・・。
写真 広島電鉄の570型(2005年06月22日、的場町駅付近にて)

と、年甲斐もなく盛り上がったところで、広島出張は目出たくフィナーレを迎えたのであった。
って、まだ仕事中だよ。おーい。

【既利用駅】広島電鉄/広電広島駅、的場町駅
【初利用駅】広島電鉄/江波駅、紙屋町東駅
【初乗り】広島電鉄/稲荷町駅〜江波駅
【完乗】広島電鉄6号系統/広電広島駅〜江波駅(江波線/土橋駅〜江波駅)


謝辞

広電車両の情報については、裏辺研究所様の「広島電鉄車両図鑑」のHPを利用させていただきました。
(http://www.uraken.net/rail/chiho/tetsu_hiroden.html)
有用なサービスをご提供いただきまして、本当にありがとうございます。


追記(20050726)

もしかして、2車体だと2000番台、3車体だと3000番台、5車体だと5000番台、とゆールールだったりして。
もし、そうだとしたら、3000番台はピンチかも。
すでに3950型。もう、あとがないぞーっ。


トップ /前ページ /次ページ