続々、新線(20061112)


一休みして動き出したら、すぐにまた一休み。
まるで、誰かさんの仕事ぶりみたいで、親近感を禁じ得ないが・・。(-_-)こら。
それはそれとして、思った通りに動いてもらうには、一体どーすりゃ医院潰。

つらつらと考えるに、一休みして動き出した時に、直近のセンサーが、感知しなくてもいーのに感知してしまうからではないかと。
図 往復・待機運転回路のタイミング図

もし、そーゆーことなら、ちと回路を変更すれば、解決ゾロかと。(-_-)おやじしか分からん。
図 往復・待機運転回路のタイミング図

ついでに、ワンショットの時間も調節できるように、外付け抵抗を可変抵抗にしておくか。
図 往復・待機運転回路の配線図(2版)

では、再々度、動作確認ーっ!動いてくれーい!
って、こりゃまた、なんとも不可解な動き方。がびーん。
図 往復・待機運転回路の工作

チョコチョコと進んだかと思えば、にわかに走り出し、しかも、逆側のセンサーに到達しないうちに、勝手に止まって、一休みせずに、戻ってきてしまう。
いかん、何かトンデモない間違いをしているのでは。

ちょっと待て、Bと同様に、Dも影響を受けるのを忘れてた。
図 往復・待機運転回路のタイミング図

さらに、Bを長くすると、Cが影響を受けるのを忘れてた。(-_-)忘れ過ぎだ。
図 往復・待機運転回路のタイミング図

さらにさらに、ワンショットの動作も、もしかすると違っているかも。
図 往復・待機運転回路のタイミング図

ってコトで、これらが複合して、件{くだん}の不可解な動き方が実現されているのではないかと。
なんとなく、理由は分かった。
だが、もう時間が。いーかげんに荷造りをしないと、ヒコーキに乗れないってば。続く・・。(-_-)まだ、準備してなかったの?


追記

とにかく、怪しいのはワンショット周り、とゆーワケで、IC(74123)のピン配列と動作を再確認してみたり。
図 74123のピン配列と入出力表
あれ、CxってGNDに繋ぐんだったっけか?

謝辞

ちなみに、IC(74123)のピン配列を調べるにあたっては、東芝セミコンダクター社の製品情報のHPを利用させていただきました。製品は74123相当の74HC123AP。
(http://www.semicon.toshiba.co.jp/)
有用なサービスをご提供いただきまして、本当にありがとうございます。


追記2

いよいよ、今日(11/12)からベトナム行き。
帰って来るのは約2週間先(11/25)。
とゆーワケで、さすがに次週の更新はムリでせう。
ってゆーか、チャングムの最終回が見れないじゃん。がびーん。(追記3参照)


追記3(20061203)

ベトナムに居ても、なんとNHKが見られた。
なので、もしかするとチャングムが、と期待したが、ダメだった。がびーん。
海外向けと国内向けとでは、当然に番組内容が違うのだった。
だが、心配御無用!、抜かりなく、ビデオ録画を家族に頼んでいたり。
いやー、最終回、ホッとしましたーっ。


トップ /前ページ /次ページ