新線(11)(20070218)


ご近所の模型屋さんで、あるモノを取り寄せてもらうことにした。
ふっふっふ、そう、次の作戦のために。
でも、模型屋さん、そんなに急がなくてもいーからね。
次の作戦にいつ取り掛かれるかは、全然分かりませんからーっ。(-_-)弱気だ。

さてと、最初にポイントの先に直線を足しておこう。
今となっては懐かしいS162を使って。
機関車を並べてみると、おっ、なかなかいー感じじゃん。
努々{ゆめゆめ}、正面衝突なんてコトがないよーに祈るばかりだ。(-_-)ありそうだ。
写真 KATOのEF65とEF58

では、前回の検討に従って、駆動回路を改造だ。
部品を追加する空き地がないので、基板をもう一枚つないで。
うーむ、右側がガラガラでバランス悪い。
もしかして、リレーだけ単独の基板にするテもあったなぁ。って、後の祭りーっ。(-_-)手遅れだ。
写真 往復・待機・切替運転動力回路の工作

続いて、往復・停止回路を改造。
こちらも、基板をつないで。
駆動回路以上に、右側がガラガラ。
しかしまぁ、これだけ空き地があれば、この先どれほど想定外の部品を追加しようともヘッチャラではあるな。(-_-)それでも足りなくなったりとか。
写真 往復・待機・切替運転制御回路の工作

さらに、センサーを追加。
ここで、ついでにセンサーの取り付け方法も変更。
4mm×2mmの木材を一部切り欠いて、ここにセンサーの4本の端子をはめ込んで木材を抱かせ、裏側で端子と配線をハンダ付け。
いつまでもテープで固定じゃチト情けないと思ったのだが、やっぱ老眼の人はテープが無難かもね、ふぅ。(-_-)コーガンの美少年(?)もいつしかローガンのオヤジに。
写真 往復・待機・切替運転制御回路のセンサー周りの工作

あとは、配線。
ついでに少し見映え良く、と思ったら、これが、また、なかなか。
しかし、おーっ、とうとう完成したぞーっ!
って、いや、正確には、完成したかもしれないぞーっ、か。(-_-)ダメージ溜まってるみたいネ。
写真 往復・待機・切替運転回路の工作

よーし、電源をつないで、さっそく試運転だーっ!
緊迫の次号に続く・・。


トップ /前ページ /次ページ