番外編(410-3)、続々、また来たさぁ/ 遥かなり、沖縄鉄(20230514)


旧沖縄県営鉄道の与那原駅舎と那覇駅転車台を見たけど、他にも遺構がある。
なので、旭橋から、ゆいレールで1駅先の壺川へ。そう言えば、ゆいレールは、もうすぐ3両編成になるらしい。いーね。
写真 ゆいレールの駅構内と車両(2023年4月23日12時50分頃、壺川駅にて)

駅から歩いて、壺川東公園へ。
手前にある壺川公園よりも、こじんまりしている。
写真 壺川東公園(2023年4月23日13時10分頃、壺川駅付近にて)

壺川東公園に来たのは、旧沖縄県営鉄道の軌道を検分するためだぁ。
県営鉄道の軌道はスクラップにされて、ほとんど残っていないけど、この公園を作る時に、見つかったらしい。
軌間は762mm。分岐もあって、いーね。
写真 旧沖縄県営鉄道の軌道(2023年4月23日13時10分頃、壺川東公園にて)

軌道上には、ディーゼル機関車と蒸気機関車(下部のみ)が居るけど、これらは県営鉄道で、じゃなくて、南大東島で使われていたらしい。
写真 ディーゼル機関車と蒸気機関車(2023年4月23日13時10分頃、壺川東公園にて)

旧沖縄県営鉄道の遺構をそれなりに検分したので、撤収。あとは観光してもいいかな。
壺川へ戻り、ゆいレールで牧志へ。牧志は人が多くて賑やかな場所。
写真 ゆいレールの駅舎と軌道(2023年4月23日13時40分頃、牧志駅にて)

駅の近くの模型屋さんにオジャマして、自分用のオミヤをゲット。残念ながら、鉄道模型はなかったけど、久しぶりにプラモを買った。いつ作るのか、知らないけど。
写真 模型店(2023年4月23日14時20分頃、牧志駅付近にて)

あとは、国際通りとか平和通りとかをブラブラして、自分用でないオミヤを大量にゲット。
ホテルに着いて休憩したら、近くの食堂でまた一人宴会だぜぃ。
写真 国際通りと平和通り(2023年4月23日14時40〜50分頃、牧志駅付近にて)

3日目、首里城と並ぶ日本百名城の中城{なかぐすく}城にも惹かれたけど、荷物(オミヤ)が重たくて、おとなしくホテルからタクシーで那覇空港へ。
もし、ゆいレールがさらに延伸したら、その時は中城城にもオジャマするさぁ。
写真 ゆいレールの駅舎と軌道(2023年4月24日9時30分頃、那覇空港駅にて)

【初利用駅】沖縄都市モノレール/旭橋駅、壺川駅
【初乗り】なし
【完乗】なし


かくして、沖縄県内の未乗路線・未乗区間もなくなった。全県制覇は1県増えて、31県になった。日本全国47都道府県の66%、つまり2/3。まだはもうなり、もうはまだなり。
表 沖縄県内の鉄道路線と完乗日
No. 鉄道会社名 路線名 全区間 県内の区間 完乗日
01 沖縄都市モノレール 那覇空港駅〜てだこ浦西駅 同左 20230422

路線数は1。とても少ない。まぁ、沖縄県の面積は小さいからなぁ。
と思うけど、意外にも、沖縄県の面積は、日本で44番目。45番目は東京都、46番目は大阪府、47番目は香川県。沖縄本島の面積は県全体の半分ほどだけど、面積が小さいだけでは説明出来ない。
とゆーことは、車社会だからかなぁ。にしても、もっと鉄道があってもいーんじゃね?
写真 ゆいレールの軌道と車両(2023年4月24日9時20分頃、旭橋駅付近にて)

今回の旅行の結果によって、件の日本地図をまた更新した。沖縄は桃→黄。
約4kmの延伸区間を乗るために、関東から沖縄まで片道約2000kmを往復するってどーよ、と思うけど、ともかく日本最南端の県を押さえたぜぃ。
図 全県制覇(黄)+残り1路線(桃)+残り2路線(緑)+残り3路線(青)+残り4路線(灰)
都道府県完乗記録

さて、次に完乗する県は、どこかな。


トップ /前ページ /次ページ