新線改(9)(20090207)


感知(センサ)基板の次はコレ。たしか、往復・停止基板・・だったっけ?いかん、早くも記憶が風化している。
写真 往復・停止基板

こちらの配線図も、紆余曲折{うよきょくせつ}を経て、現在はこのようなことに。
図 往復・停止基板の配線図

じつは、この基板、改造しなくてもオーケーなんだな。走行用電源のオン・オフと逆転を制御しているだけで、分岐線やポイントとは無関係なので。
でも、基板をじっくり見ていると、
@巾を詰めたい。
A使ってないICソケットを外したい。
B走行用電源の入と出を分けたい。
C後段のフリップフロップ(7474)はポイント基板に移したい
などなど、手を入れたくてムズムズしてくるのだった。
でも、手を入れると配線間違いとかで動かなくなることもありえるしなぁ。
いや、しかし、いや、しかし・・、って、やはり最後はユーワクに勝てず。
写真 往復・停止基板(改)

見た目はずいぶん変わったけど、配線図はあまり変化なし。そりゃそーだ、機能的にはC以外は無関係だもん。
図 往復・停止基板(改)の配線図

と、まぁ、とりあえず、すっきりはしたけど、ちゃんと動くのかなぁ。
って、試運転は最後の基板に手を入れるまでできないんだな。
それまでは、しばしの平穏。


追記(20190521)

新線改々(16)(20190615)」の顛末{てんまつ}に基づき、往復・停止基板(改)の配線図を修正。
ついでに、コンデンサのつなぎ方が間違っていたので、こっそり修正。
図 往復・停止基板(改2)の配線図


トップ /前ページ /次ページ