番外編(149)、京都、三車参り(20110409)


今となっては古い話だが、昨年末に、滋賀出張を命ず、をゲットした。
翌日が休みだったので、例によって自費でお泊りした。
京都のお泊りは久しぶり。
なので夜のお楽しみは、いかにも京都という風情を求めることにした。
とゆーことで、ワタシのチョイスは餃子の王将。
じつは、このチェーン店は京都が発祥。コーテルリャンガァーと京都の対比がイケてる。
写真 餃子の王将七条烏丸店(2010年12月22日19時50分頃、京都市街にて)

さて、翌日。
この日はまず、北野天満宮に行くことにした。
ホテルが京都駅のすぐそばだったので、山陰線(嵯峨野線)に乗る。
おや、113系が居ないなぁ。
写真 山陰線の駅構内と221系(2010年12月23日8時40分頃、京都駅にて)

三駅目の円町{えんまち}で下車、あとは2kmほど歩く。
もっとラクな行き方はイロイロあろうが、歩くのも悪くない。
北へ西大路通りを進み、嵐電(京福電鉄)の北野白梅町駅に至れば、東へ今出川通りを進む。
乗り鉄は、アトのお楽しみ。
写真 京福電鉄北野線の駅舎(2010年12月23日8時50分頃、北野白梅町駅にて)

大鳥居が見えたら、天満宮。ふぅ。
ここに来るのは多分初めて。
これで北野と大宰府の両天満宮をカバー。
とゆーことで、学業成就、なにとぞ宜しく。
でも、凡人だから、ご利益があっても大したことないんだけどネ。
写真 門(2010年12月23日9時頃、北野天満宮にて)

お参りが終われば、お待ちかね。
嵐電北野線に初乗りだぁ♪
写真 京福電鉄北野線の駅構内とモボ633号車(2010年12月23日9時20分頃、北野白梅町駅にて)

北野白梅町駅を出発すると、等持院駅、龍安寺駅、妙心寺駅、御室仁和寺駅・・と寺院の名前の駅名が続く。
途中、行き違いなどしながら、八駅目が終点の帷子ノ辻{かたびらのつじ}。
ここから嵐山線に乗り換えて、さらに嵐山方面、嵐電嵯峨へ向かう。
ちなみにこの駅の名前、以前来た時は「嵯峨駅前」だった。
誰かが駅名にケチをつけていたが、それで変わったとゆーことは・・、まさかネ。
写真 京福電鉄嵐山線の駅構内とモボ613号車(2010年12月23日9時30分頃、嵐電嵯峨駅にて)

ここに来たからには、そう、続いては、トロッコ列車(嵯峨野観光鉄道)にも初乗りだぁ♪
嵐電嵯峨駅からトロッコ嵯峨・嵯峨嵐山駅方面へは徒歩5分。
ありゃ、嵯峨嵐山駅が建て替えられてる。
まだまだ使えそうだったけど、トロッコ嵯峨駅が立派で見劣りした、ってコトかな。
写真 嵯峨野観光鉄道・山陰線の駅舎(2010年12月23日9時40分頃、トロッコ嵯峨駅・嵯峨嵐山駅にて)

では、トロッコ嵯峨駅に入場。
当日に切符を買うのは難しいとのウワサもあるらしいが、あっさりと買えた。
紅葉もすっかり終わった冬のこの時期に来るのが正解ってコト?
駅の屋内外にはいろいろな展示があって、待ち時間も退屈しない。
鉄博訪問記録
写真 D5151号機ほか(2010年12月23日9時50分頃、トロッコ嵯峨駅にて)

さて、そろそろ時間だ。ホームに出ると、来た来た、トロッコ列車が。
客車5両と機関車1両。機関車はこちら(トロッコ嵯峨)側。
ガァァァ、・・機関車の音って力強くて良いネ。
写真 嵯峨野観光鉄道の駅構内とトロッコ列車(2010年12月23日10時頃、トロッコ嵯峨駅にて)

トロッコ列車は、横川以来で2度目。
前回乗ったのは秋で、今回は冬。
とゆーことで、さらに野趣を満喫できた。へーっくしょん。
写真 嵯峨野観光鉄道のSK100形の車内(2010年12月23日10時10分頃、トロッコ亀岡駅〜トロッコ嵯峨駅間にて)

三駅目が終点のトロッコ亀岡。でも、それほど短い感じはしない。
ワタシ達が下車すると、入れ替わりに、中国からの観光客と思しき一団が乗車。
やはり人気があるのネ。確かに、この内容で片道600円ってのはオトク感あり。
最後に向こう(トロッコ亀岡)側の顔、客車の運転台を拝む。やはり貨車(トキ)の面影が。
写真 嵯峨野観光鉄道の駅構内とトロッコ列車SK200形(2010年12月23日10時20分頃、トロッコ亀岡駅にて)

トロッコ亀岡駅から嵯峨へ戻るには、保津川下りがオススメ。
水しぶきを浴びて、納涼感たっぷり。いーねぇ、・・夏なら。
とゆーことで、川下りはまた次回として、最寄りの馬堀駅に向かう。
写真 山陰線の駅構内と221系(2010年12月23日10時40分頃、馬堀駅にて)

こちらの新線は線路が真っ直ぐで味気ない分、車内広告が楽しめるようになっているらしい。
シャカシャカ、ガサガサの音は越前ガニかと思いきや、・・ってボケが秀逸。
越前ガニ君の「しずカニしてくださいよー」も効いてる。
写真 (2010年12月23日10時50分頃、馬堀駅〜嵯峨嵐山駅間にて)

2駅目が嵯峨嵐山駅、ここで下車。
そこからブラブラと歩いて嵐電嵐山駅方面へ。
土産物屋さんを覗き、渡月橋を渡り、さらにブラブラと阪急嵐山駅に向かう。
駅舎と駅前広場がなんだか格調高いぞ。さすがに阪急さん。
写真 阪急嵐山線の駅舎(2010年12月23日11時10分頃、阪急嵐山駅にて)

そして締めくくりは、阪急嵐山線にも初乗りだぁ♪
ナ、ナンと、普通列車なのに、2席+1席の座席とは。
阪急さん、太っ腹だなぁ。それとも、お客さんが少ないから、開き直り?
写真 阪急嵐山線の駅構内と6300系(2010年12月23日11時10分頃、阪急嵐山駅にて)

三駅目が終点の桂。こちらは、あっという間。
このあとは京都線に乗り換えて、大阪方面へ。
引き続き親戚のお宅に、さらに寄り道するのだった。
写真 阪急嵐山線の駅構内(2010年12月23日11時20分頃、桂駅にて)

【初利用駅】山陰線/円町、馬堀駅、嵯峨嵐山駅、京福電鉄北野線/北野白梅町、嵯峨野観光鉄道/トロッコ嵯峨駅、トロッコ亀岡駅、
【初乗り】京福電鉄北野線/北野白梅町駅〜帷子の辻駅、嵯峨野観光鉄道/トロッコ嵯峨駅〜トロッコ亀岡駅、阪急電鉄嵐山線/阪急嵐山駅〜桂駅
【完乗】京福電鉄北野線/北野白梅町駅〜帷子の辻駅、嵯峨野観光鉄道/トロッコ嵯峨駅〜トロッコ亀岡駅、阪急電鉄嵐山線/阪急嵐山駅〜桂駅


追記

>今となっては古い話だが
本当に、大昔のような気がします。


トップ /前ページ /次ページ