番外編(286-3)、星見(20170701)


袋田駅の次は常陸大子{ひたちだいご}駅。広い構内にはDE10君が居た。
この先、乗客が少なくなるのか、後部の車両を切り離し。
写真 水郡線の駅構内とDE10(2017年5月3日14時30分頃、常陸大子駅にて)

常陸大子駅は茨城県、次の矢祭山{やまつりやま}駅は福島県。ついに福島県に入る。
山間には水田が広がる。5月は田植えの季節。
写真 山間の水田(2017年5月3日15時20分頃、常陸大子駅〜郡山間にて)

福島県に入ったと言っても、郡山駅はまだまだ先。
でも、車と違って、列車はただ乗っていれば良いので、全然平気さぁ。昼寝もいーね。
写真 グーグルマップ(2017年5月3日15時30分頃、常陸大子駅〜郡山間にて)

安積永盛駅で東北線に乗り入れて、次は終点の郡山駅。
これで水郡線を完乗だ。茨城県内の乗り残しもあとわずか。やったネ♪
写真 水郡線の駅構内(2017年5月3日16時30分頃、郡山駅にて)

郡山駅の構内はとても広い。貨車も居れば、ディーゼル車も居れば、機関車も居る。
写真 東北線の駅構内(2017年5月3日16時30分〜40分頃、郡山駅にて)

磐越西線のホームに移動して、一服。
丁度、会津若松行きの列車が発車。そういえば、ずいぶん昔に、会津若松行きの列車に乗ったことがあったなぁ。
写真 会津若松行きの列車(2017年5月3日16時40分頃、郡山駅にて)

駅を出て、隣の高層ビル「ビッグアイ」に登ってみた。地上133m、ハルカスには遠く及ばないが、福島県で一番高いビルらしい。
展望フロアからは郡山駅を俯瞰できる。長大な跨線橋が客車列車に見えてしまうのは、気のせい?
写真 郡山駅(2017年5月3日16時50分頃、「ビッグアイ」にて)

展望フロアには、なぜかNゲージのジオラマがあって、ここでも郡山駅を俯瞰できる。
もちろん「ビッグアイ」も再現されている。
写真 郡山駅のジオラマ(2017年5月3日16時50分頃、「ビッグアイ」にて)

「ビッグアイ」の由来は知らないが、展望フロアにある球形のプラネタリウム施設に関係しているのかも知れない。
せっかくなので、お邪魔してみた。プラネタリウムで星を見るなんて、はて、何年ぶりかしらん。
写真 プラネタリウム施設(2017年5月3日17時50分頃、「ビッグアイ」にて)

では、撤収。
駅ビルでコーヒーを飲みながら一服して、新幹線に乗車。ローカル線と新幹線の取り合わせも、いとおかし。
写真 新幹線の駅構内(2017年5月3日18時50分頃、郡山駅にて)

【初利用駅】東北線/郡山駅
【初乗り】水郡線/袋田駅〜安積永盛駅
【完乗】水郡線/水戸駅〜安積永盛駅


トップ /前ページ /次ページ