番外編(318)、ゲートウェイ(20190114)


仕事で新守谷駅に朝8時半に行くことになった。南柏→取手→新守谷のルートだと、南柏駅から7時40分頃までに出発すればオーケーだ。
南柏から乗った各停の電車は取手行きだった。大半は我孫子止まりだが、朝夕の時間帯だけは取手行きがある。取手行きの電車に乗ったことはあるが、終点まで乗ったことは、ほとんどない。
柏で快速に乗り換えても、スルーするのは北柏だけなので、時間は各停とほとんど変わらない。乗り換えの手間がない分、各停の方が楽チンなので、そのまま取手まで行くことにした。
図 南柏〜取手間の路線図

柏以北の各停からの眺めはなかなか新鮮だ。
北柏は快速線の高さが緩行線よりかなり高いので、通過する快速列車の床下をしげしげと眺められて楽しい。
写真 駅構内(2018年12月3日7時30分頃、北柏駅にて)

我孫子までは、各停で来た事が何度もある。よりもの方が多いような気がするが、それはそれとして。
写真 駅構内(2018年12月3日7時30分頃、我孫子駅にて)

我孫子を過ぎると、車両基地の松戸車両センター我孫子派出所がある。
本家の松戸車両センターの連絡線は平面交差だが、こちらの分家はトンネルで立体交差だ。ゴージャスだね。
写真 松戸車両センター我孫子派出所(2018年12月3日7時40分頃、我孫子駅〜天王台駅間にて)

天王台は快速が停車する。
快速線と緩行線が並走する北千住〜取手間では、快速が停車する北千住は東武線とTX線、松戸は新京成線、柏は東武線、我孫子は成田線、取手は関東鉄道線とそれぞれ乗り換えができる。でも、天王台だけは、乗り換えができないし、そもそも駅前も賑やかじゃない。不思議だなぁ。天王台に住んでいる人にはいささか失礼だが、一体、何があるのさぁ。
写真 駅構内(2018年12月3日7時40分頃、天王台駅にて)

天王台を過ぎると、利根川鉄橋を渡る。
架け替え工事もようやく、すっかり終わったみたい。ご苦労様です。
写真 利根川鉄橋(2018年12月3日7時40分頃、天王台駅〜取手駅間にて)

橋を渡り終えるとすぐに取手に到着、下車。
取手は昔から茨城県と東京方面をつなぐ出入口だ。
写真 駅構内(2018年12月3日7時40分頃、取手駅にて)

ホームには小田急が居た。居る居るとは聞いていたが、実際に居るのを見ると、ちと感慨深い。
関東の大手私鉄も居るし、地下駅もあるし、茨城県もなかなかだねぇ。
写真 駅構内(2018年12月3日7時40分頃、取手駅にて)

取手で関東鉄道に乗り換え。
茨城県もなかなかだと言えば、この鉄道もそうだ。この時間、7時台には運転本数がなんと10本もある。便利で何より。私も助かる。
写真 関東鉄道のキハ0形(2018年12月3日7時50分頃、取手駅にて)

【初利用駅】なし
【初乗り】なし
【完乗】なし(常磐緩行線/綾瀬〜取手は20080517に完乗)


トップ /前ページ /次ページ