番外編(324)、二方面作戦(20190504)


新しい会社に就職してから、事務所の近くを通る流山電鉄やJR武蔵野線、東武野田線(アーバンパークライン)、TX(つくばエクスプレス)、関東鉄道などを仕事でよく使うようになった。とりわけ、野田線(大宮方面)は乗車頻度が高い。
と言っても、さすがに大宮や春日部まで行くことはなく、七光台どまり。それでも、柏からだと30分ほど乗れるので、結構楽しい。うまく鉄ちゃん席に陣取れると、さらに楽しい。
柏駅を発車すると、次は豊四季{とよしき}駅。野田線に初めて乗ったのは30年ほど前だが、豊四季駅には最近初めて乗り降りした。灯台もと暗しだ。
写真 東武野田線の駅構内(2019年3月15日8時頃、豊四季駅にて)

次は流山おおたかの森駅。2年ほど前には、TXへの乗り換えでよく使っていた。
乗り換えの時に、野田線とTXの両駅間にあった喫煙所によくお世話になったが、つい最近立ち寄ったら閉鎖されていた。吸殻入れの周りに空き缶やら空き瓶やらタバコの空き箱やら、所構わずポイ捨てする人達がいるせいだと思うが、迷惑な話だ。
写真 東武野田線の駅構内(2019年3月15日8時頃、流山おおたかの森駅にて)

次は初石駅。残念ながら、この駅ではまだ乗り降りしたことがない。ま、いずれ機会はあろう。
初石駅の前後の線路はまっすぐで、鉄ちゃん席から見ていると、本当に気持ちがよい。
写真 東武野田線の駅構内(2019年3月15日8時頃、初石駅にて)

次は江戸川台駅。野田線に初めて乗った時に来たところだ。
江戸川台は一昔前のニュータウン。戸建て住宅が中心なので、団地が中心のニュータウンに比べると、同じニュータウンでも高級感があるらしい。ま、ドングリの背比べ的な話だと思うが。(-_-)失礼だ。
写真 東武野田線の駅構内(2019年3月15日8時10分頃、江戸川台駅にて)

次は運河駅。このところよく使っている。
駅の東口は西口に比べてかなり立派だ。駅の東側の大宮寄りに東京理科大の野田キャンパスがあるからかどうかは知らないが。
写真 東武野田線の駅構内(2019年3月15日8時10分頃、運河駅にて)

運河駅の先の利根運河には、線路の西側に橋があるにもかかわらず、東側にも立派なアーチ橋がある。東京理科大関係者ご一同様用かどうかは知らないが。
そーか、もしかすると、東京理科大の先に新元号とちょっと似た名前の某宗教団体があるからかもしれぬな。
写真 利根運河橋梁(2019年2月25日12時頃、運河駅付近にて)

次は梅郷{うめさと}駅。ここも、このところよく使っている。やはり30年近く前に、一度来たことがある。
昔と比べると、駅舎が立派になって、駅前も少し賑やかになったような気がする。さすがに30年というのは、あなどれない時間だ。
写真 東武野田線の駅構内(2019年4月1日12時頃、梅郷駅にて)

さて、梅郷駅を過ぎると、かの二方面作戦の一つの高架工事が進行中。梅郷駅の先から清水公園駅の手前までが高架になり、途中の野田市駅と愛宕駅も高架駅になる。でも、完成予定は2023年度だか2024年度だかで、まだまだ先だ。
複線化、地下化と同じく高架化も都会の証明。でも、野田市って、そんなに都会なのかなぁ。(-_-)失礼だ。
写真 東武野田線の高架工事(2019年4月1日12時10分頃、野田市駅付近にて)

次は野田市駅。初石駅と、以下同文。
野田市と言えば、世界に冠たるキッコーマン。千葉県民としては、一度は工場見学に行ってみたいものだ。
写真 東武野田線の駅構内(2019年4月1日12時10分頃、野田市駅にて)

次は愛宕駅。ここも、このところよく使っている。20年ほど前に、一度来たことがある。
以前の会社の先輩Y氏は、転勤で関西から江戸川台に引っ越し、次いで愛宕に引っ越した。江戸川台でも遠いと感じていた当時のワタシは、江戸川台よりさらに遠い愛宕と聞いて驚いたものだ。さらにY氏は引退後、那須に引っ越した。まさに、人それぞれだな。
写真 東武野田線の駅構内(2019年4月1日12時10分頃、愛宕駅にて)

愛宕駅の近くで、東京直結鉄道の誘致の看板を見かけた。有楽町線を野田市方面へ延伸させる計画らしい。
春日部へ出れば東武伊勢崎線(スカイツリーライン)、柏へ出れば常磐線、その手前でもTXを使えるのに、それではガマンできないらしい。ま、いつか実現するといーね。
写真 東京直結鉄道の誘致の看板(2019年2月25日18時20分頃、愛宕駅付近にて)

次は清水公園駅。ここも、たまに使っている。駅の東口は立派だが、西口は高架工事の基地状態。
清水公園と言えば、アスレチック、遊園地、桜の名所。つまり、ローカルな観光地だが、今は住宅も増えている。お父さんは通勤が大変でも、家族が住み易ければ、問題ないらしい。
昔、公園には車で2〜3回行ったことがある。C57が展示されていたことと、アスレチックで子供ともども池に落ちたことが懐かしい。
写真 東武野田線の駅構内(2019年3月28日8時30分頃、清水公園駅にて)

次は七光台。現在のところ、仕事で野田線を使った中では、最北端。
駅の周りには東武の車両基地以外に何もない、と思っていたが、ここにも住宅が増えている。人が増えれば、野田線の高架化に続いて、複線化も進むかもね。
写真 東武野田線の駅舎(2019年3月15日8時30分頃、七光台駅にて)

【初利用駅】東武野田線/豊四季駅、清水公園駅、七光台駅
【初乗り】なし
【完乗】なし


トップ /前ページ /次ページ