長大編成を走らせるって言っても(19)(20200418)


配線カバーの取り付け作業は終わったが、作業中にジャマになるものをいろいろ外してしまった。
例えば、車止めを外しちゃったし、
写真 外した車止め

防護柵も外しちゃったし、
写真 外した防護柵

端子台も外しちゃったし、あーあ。(-_-)壊してる。
このままってわけには、いかないなぁ。
写真 外した端子台

なかでも、端子台の復旧は第一だ。
復旧のついでに、端子台の取り付け場所を路盤の側面から下面へ移動することにした。でも、下面に付けると、上向き作業になるからハンダ付けはアブなくてムリだ。なので、新しい端子台を調達するために、アキバに寄り道した。
写真 電気街(2020年3月24日15時30分頃、秋葉原駅にて)

残念ながら時間がないので、徘徊{はいかい}は自重{じちょう}して、駅前の田中無線電機さんで端子台(3mm×10列×3個)と圧着端子(Y1.25-3×100個)をゲット。
写真 端子台と圧着端子

では、作業開始ぃ。
まずは、配線を識別するために、テープを貼り付けて番号を書く。
写真 配線番号の貼り付け

次に、新しい端子台を取り付ける。
三個買ったけど、二個で足りる。あと一個は何に使おうかなぁ。うふふ。
写真 新しい端子台の取り付け

最後に、古い端子台から配線を順に切断して、新しい端子台に付け替える。
圧着端子接続だから、アブなくはないが、首が痛くてそれなりに大変。ふぅ。
写真 配線の付け替え

ついでに、切替器の取り付け場所を横方向へ移動。
かなり、スッキリしたなぁ。もちろん、自己満足的にーっ。(-_-)なのか。
写真 切替器の取り付け

では、試運転だ。
やっと、EF210君の本線デビューだぜぃ。と思ったら、あっけなく途中で停止。まさかの配線間違い?むーん。(-_-)やはりな。
写真 試運転


トップ /前ページ /次ページ