新線(15)(20070707)


出口の見えない迷路にさまよい込んでしまったよーな気がする今日この頃。
一体、どうすれば良いものやら。って、じつは答えは決まっていたりする。
迷路で行き止まりになった時、どーするか。
そう、元に戻って、やり直すしかないのであった。トホホ。

しょーがない。でも、どこまで戻れば居飲皆。
もう一度最初から、とゆーのもアリだが、せっかく苦労して作ったものを捨てるのは、さすがに忍びない。
となると、どこまで使えるか、を調べなきゃいけないが、ふと見れば、それを調べるための表示が基板上に全くない。
動くはずだ、とゆー思い込みが、いかに強かったかが分かろうというものだ。(-_-)チーン。
写真 往復・待機・切替運転動力回路の工作
写真 往復・待機・切替運転制御回路の工作

そこで、キハ40系を使ってみたりしたワケだが、それは所詮、サワリだけとゆーか、不十分とゆーか、本来の姿にはあらず。
やはり、ここは基板に手を入れるのが、正しくやり直す道であろうと。
とゆーことで、まずはリレー周りから。
図 リレーの動作表示回路

表示用のLEDには、壊れた家電の基板からゲットしたものを再利用。
再利用の場合、足の長さが揃っているので、極性を調べる必要あり。
いくらもしないものだが、何故かあまり買い置きがなかったりする。これも、思い込みのせい?
写真 再利用品のLED

では、工作開始。ずいぶん、ご無沙汰だったけど、少し、気力が戻ってきた感じだ。ホント、プレッシャーのおかげですヨ。(-_-)素直に感謝してるのか?
と、それにしても、むむむ、狭い所に、後から追加するのって、結構大変。
ってゆーか、空き地がたくさんあるのに、何故に狭い所で作業してるんだかーっ。
ふーっ、やっと出来た。
写真 往復・待機・切替運転動力回路の工作

これで、ようやく、状態がはっきり分かる。眺めていれば、また何か気付くこともありそう。
と思って、しばし眺めていたら、眠くなってきた。
もしかして、これって、癒し効果とか、あるのかぁ?


追記

明日から2週間、またハノイです。今回は、暑そうだぁ。
ちなみに、ハノイのハは河、ノイは内、の意味だとか。
つまり、河内とゆーことですかぃ。えぇさてわぁいちざぁのぉみなさまにぃぃ。
写真 日越旗


トップ /前ページ /次ページ