番外編(389)、北へもちょっと(20220529)


法事から戻った翌日、夕方に春日部で飲み会がセットされたという、不要不急じゃない用事(?)があったので、遠回りして、お出かけした。
まずは、南柏から千代田線で新松戸へ。さらに、武蔵野線で南浦和へ。さらに、京浜東北線で大宮へ。さらに、大宮から宇都宮へ。
飲み会に遅刻するとマズイので、時間を節約するために、大宮から新幹線を奮発だぜぃ。
写真 東北新幹線の駅構内と車両(2022年4月18日9時40分頃、大宮駅にて)

宇都宮には、なぜかE531系が居た。小山に居るなら分かるけど。黒磯辺りで使うのかな。もしそうなら、色は変えないのかな。
写真 東北線の駅構内と車両(2022年4月18日10時30分頃、宇都宮駅にて)

それはともかく、宇都宮へ来たのは、烏山線を初乗りするためだぁ。それと、DENCHAならぬ蓄電池車を検分するためだぁ。
宇都宮には架線があって、蓄電池車はパンタを上げていたけど、
写真 東北線の駅構内と車両(2022年4月18日10時30分頃、宇都宮駅にて)

宝積寺{ほうしゃくじ}を過ぎて、東北線から烏山線に入ると、架線はなくなって、
写真 烏山線の駅構内と車両(2022年4月18日10時50分頃、宝積寺駅付近にて)

烏山に到着すると、充電用の架線があって、パンタをあげて充電して、終ると下げていた。器用だねぇ。
烏山線の宝積寺〜烏山は約20km。その程度の距離なら充電池で大丈夫ってことかな。実際に、筑豊線の若松〜折尾間は約11kmで往復、宇美線の香椎〜宇美間は約12kmで往復だし。でも、こんなにデカいものを20kmも走らせる蓄電池って、どーなってるの?
写真 烏山線の駅構内と車両(2022年4月18日11時20分頃、烏山駅にて)

駅前で一服して、宇都宮へ引き返し、バスで東武宇都宮方面へ。東武宇都宮へ来たのは、東武宇都宮線を初乗りするためだぁ。
駅の近くで、ベタなギョーザ定食を食べたあと、おもちゃのまちへ。
写真 東武宇都宮線の駅構内と車両(2022年4月18日13時40分頃、おもちゃのまち駅にて)

おもちゃのまちへ来たのは、5号蒸気機関車を検分するためだぁ。
調べてみると、いろいろな会社を渡り歩いて、鹿島鉄道の鉾田線や、関東鉄道の竜ヶ崎線にも居たそうだ。
写真 5号蒸気機関車(2022年4月18日13時40分頃、おもちゃのまち駅にて)

そして、さらにバンダイミュージアムを検分するためだぁ。
主役はガンダムだけど、爺さん的には、発明王エジソンの展示や、世界と日本のおもちゃの展示も面白かった。
写真 ガンダム(2022年4月18日14時頃、バンダイミュージアムにて)

展示の一部は、軽井沢のワールドトイミュージアムから引き継いだもので、何とモデル・コールマインにも再会した。
写真 モデル・コールマイン(2022年4月18日14時10分頃、バンダイミュージアムにて)

おもちゃのまちには、壬生町おもちゃ博物館もあるけど、駅から遠いので、ごめんなすって。
駅へ戻り、新栃木へ。さらに、東武日光線で柳生へ。
写真 東武宇都宮線・東武日光線の駅構内と車両(2022年4月18日15時頃、新栃木駅にて)

柳生へ来たのは、群馬・栃木・埼玉の三県境を検分するためだぁ。今日は、検分が多いな。ふぅ。
何でも、こんな平地にある三県境は、ここぐらいらしい。例えば、栃木・埼玉・茨城の三県境も2kmほど離れたところにあるけど、それは川の中。
写真 群馬・栃木・埼玉の三県境(2022年4月18日16時頃、柳生駅付近にて)

さらに、渡良瀬遊水地をチラ見して、駅へ戻り、ゴールの春日部へ。
検分盛りだくさんだったけど、宴会にはギリギリ間に合った。さぁて、飲むぞぉ。リミッター解除ぉ。
写真 東武伊勢崎線・野田線の駅構内と車両(2022年4月18日17時頃、春日部駅にて)

【初利用駅】東北線/宇都宮駅、烏山線/烏山駅、東武鉄道宇都宮線/東武宇都宮駅、おもちゃのまち駅、東武鉄道日光線/柳生駅
【初乗り】烏山線/宝積寺駅〜烏山駅、東武鉄道宇都宮線/東武宇都宮駅〜新栃木駅
【完乗】烏山線/宝積寺駅〜烏山駅、東武鉄道宇都宮線/新栃木駅〜東武宇都宮駅


トップ /前ページ /次ページ