番外編(412)、諸事あり(20230624)


京都に来た。
京都に来たのは、梅小路蒸気機関車館改め、京都鉄道博物館を検分するためだぁ。やっほう。
ワクワクし過ぎて、京都駅で写真を撮るのを忘れた。東京駅で撮った写真じゃダメか?
写真 東海道新幹線の駅構内と車両(2023年5月24日9時20分頃、東京駅にて)

京都に到着。まずは一服。ふーい。
改札を出ると、観光案内所があったので、地図をもらおうと思って、「鉄道博物館へーっ」とゆーと、「定休日ですよーっ」と。えーっ?
いや、定休日って、フツー月曜日でしょ。今日は水曜日じゃん。あれれーっ。アタマがフリーズしたので、昼ご飯。
写真 食堂(2023年5月24日13時20分頃、京都市街にて)

マイッたなぁ。この近くは全て完乗しちゃって、他に行くところもないしなぁ。と考えたあげく、予定通り、鉄道博物館へ行くことにした。
とゆーか、地図を眺めていたら、鉄道博物館の手前の梅小路公園の中に「市電ひろば」なるものを見つけたので。では、気を取り直して出発ぅ。
途中、鉄道記念館への道しるべがチラホラ。
写真 道しるべ(2023年5月24日13時40分頃、京都市街にて)

梅小路公園の中央付近にある市電ひろばに到着。近くに喫煙所があったので、また一服。ふーい。
市電ひろばには、京都市電の505号車、703号車、1605号車、890号車が居た。立派な屋根が掛かっている。
写真 京都市電の車両(2023年5月24日14時頃、梅小路公園にて)

1605号車は開放されているので、ちょっとオジャマ。レトロ感満載で、いいね。
写真 京都市電の車内(2023年5月24日14時10分頃、梅小路公園にて)

車内には路線図があった。昔は、こんなに路線があったのね。でも、この梅小路公園を通っていたわけじゃないのね。
写真 京都市電の路線図(2023年5月24日14時10分頃、梅小路公園にて)

市電ひろばの隣に、ちんちん電車乗り場がある。今は運休中だけど、西に200mほど先まで乗れる。そこには駅舎もある。
案内板の写真を見ると、ちんちん電車の車両は、太秦{うずまさ}に居たのと似ている。
写真 ちんちん電車の駅舎(2023年5月24日15時頃、梅小路公園にて)

駅舎を回り込むと、2001号車が居た。市電ひろばに居た車両は一つ眼だったけど、これは二つ眼。広電で京都市電の車両を見たからか、二つ眼のほうがそれらしく感じる。
写真 京都市電の車両(2023年5月24日15時頃、梅小路公園にて)

ここまで来ると、すぐ隣に嵯峨野線(山陰線)。とゆーことは、すぐ近くに鉄道博物館。なので、チラ見しないとな。
旧二条駅舎も懐かしい。
写真 旧二条駅舎と新館(2023年5月24日15時10分頃、鉄道博物館にて)

京都鉄道博物館の定休日は水曜日。しっかりと覚えて、また、来るゾ。
写真 展示車両(2023年5月24日15時10分頃、鉄道博物館にて)

では、撤収。
京都駅に戻る途中の、梅小路公園の東北端に935号車が居た。全部で6両、意外とゴージャスで、楽しかったさぁ。
近くに喫煙所があったので、最後にまた一服。ふーい。
鉄博訪問記録
写真 京都市電の車両(2023年5月24日15時30分頃、梅小路公園にて)

【初利用駅】なし
【初乗り】なし
【完乗】なし


トップ /前ページ /次ページ