番外編(141)、テツ弁天(20101017)


大阪出張を命ず。
をいーことにして、弁天町の交通科学博物館に寄り道した。
フフフ、いーでしょう。でも、その代わりに、前日は休日出勤していたりするんだなぁ。
まさに、禍福はあざなえる縄の如しだ。
写真 大阪環状線の駅舎と交通科学博物館(2010年9月24日15時40分頃、弁天町駅にて)

交通科学館に来るのは、多分、初めて。昔、来ていたとしても、全く記憶にない。
なので、結構、興味シンシンで、隅から隅まで見てしまった。
お、入口近くに、早くも九州新幹線乗り入れ用のN700君の模型が。それもソーダか石鹸粉、親方がJR西日本さんだもんね。
写真 山陽・九州新幹線N700系2000番台車の模型(2010年9月24日13時10分頃、交通科学博物館にて)

とゆーわけで、ヘッドマークもJR西日本さんゆかりのもの。
ややっ、大阪万博時の快速万博号のもあるぞ。
でも、デザインも造りも安普請{やすぶしん}だなぁ。ま、普通料金じゃ、これが精一杯かも。
写真 JR西日本ゆかりのヘッドマーク(2010年9月24日13時50分頃、交通科学博物館にて)

ん、切符類の展示に、サンダーバードのオレカが。
金沢観光とは、まさに忙中閑アリですなぁ、スコットさん。
ちなみに、サンダーバード号は当然、1号なんでしょうネ。
写真 金沢観光PR用のサンダーバードのオレカ(2010年9月24日14時10分頃、交通科学博物館にて)

ほぅ、このジオラマ、自分で運転できるのか。
景色はちとプアだが、大阪城と通天閣がカバーされているので大目に見よう。
車両は500系、700系(レールスター)、321系、223系・・、やっぱ、そうなりますか。
写真 ジオラマ(2010年9月24日14時20分頃、交通科学博物館にて)

いやいや、決して、JR西日本さんばかりとゆーわけでもない。
商売敵{がたき}の方たちもホラ、ちゃんと。
ま、それぐらいは余裕ですか。なにせ、新快速がありますから。
写真 南海、近鉄、阪神、京阪、阪急、大阪市営、JR西日本各社の説明板(2010年9月24日15時頃、交通科学博物館にて)

別館に行く途中には、鉄道錦絵が。
新橋停車場にも似たようなものがあった気がするが、撮影禁止だとか何だとか。
こーゆーところ、JR西日本さんはいいなぁ。
写真 鉄道錦絵「相生橋蒸気車」(2010年9月24日15時20分頃、交通科学博物館にて)

では、撤収。弁天町から、すぐ京都駅。
って、ウソです。ごめんなさい。これは屋外にあるプラットホーム。
ありゃ、いかん、実車の写真が入ってしまった。ずっと入れないように写真を撮っていたのに。って、ヘソ曲がりーっ。
写真 昔の京都駅風のホームとマロネフ59形寝台車(2010年9月24日15時40分頃、交通科学博物館にて)

【初利用駅】大阪市営地下鉄/弁天町駅
【初乗り】なし
【完乗】なし


追記

車両の写真は、同館のHPで。鉄道博物館に比べて、ずっと充実してます。
あと、鉄道だけでなく、飛行機、船、自動車、自転車、何でもあり。


トップ /前ページ /次ページ