番外編(209)、乗り潰し(20140419)


完乗調査をすると、中途半端な乗り残しがミョーに気になる。
例えば、外房線の勝浦と鵜原の一駅間。歩いちゃったのが痛恨の極み。
写真 小吉・志村・勝場・鵜原第二・鵜原第一各トンネル(2009年12月6日12時10分〜20分頃、勝浦海中公園〜鵜原駅間にて)

でも、勝浦海中公園から鵜原駅までって、ほとんど海辺なのに、ほんの1kmの間にトンネルが5個もあって面白かったなぁ。
なんてコトはさておき、たった一駅間のせいで、外房線が完乗にならない。
あの時は、またいつか乗れる、と簡単に考えていたが、実際はいまだに潰せていない。
写真 外房線の駅名標(2009年12月6日10時10分頃、勝浦駅にて)

そう、やはり、乗れる時に乗っておかなければならないのだ。
なので最近は、ちょっとムリして乗ったりもしている。
例えば、都電荒川線とか、仙台地下鉄とかもそう。
先日も、新大久保に用事があったので、御徒町から大江戸線に乗り、
写真 都営大江戸線の駅構内(2014年3月24日13時20分頃、春日駅にて)

春日で降りて、三田線に乗り換え、
写真 都営三田線の駅構内(2014年3月24日13時20分頃、春日駅にて)

巣鴨で降りて、山手線に乗り換え・・、という具合。
写真 都営三田線の入口(2014年3月24日13時30分頃、巣鴨駅にて)

素直に御徒町から山手線に乗らなかったのは、何を隠そう、三田線の春日〜巣鴨間を潰して、三田線を完乗するためなのだった。
目黒〜春日の11駅間と巣鴨〜新高島平の12駅間は既乗なのに、春日〜巣鴨の3駅間だけがズルズルと潰れないままだった。
こーゆーのを放っておくと、あとで良ろしくないのだ。
図 都営三田線の路線図

ともあれ、ついに三田線を完乗したので、都営地下鉄の浅草線、新宿線、三田線、大江戸線の全線も完乗したことになり、さらには都営荒川線、都営日暮里舎人ライナーを含む都営鉄道の全線も完乗したことになったのだった。
なので、少々気分が良い。
おそらく、こうして完乗熱とゆーものが高まっていくのであろうな。(-_-)コワイな。

【初利用駅】なし
【初乗り】都営地下鉄三田線/春日駅〜巣鴨駅
【完乗】都営地下鉄三田線/目黒駅〜西高島平駅


トップ /前ページ /次ページ