番外編(288-2)、続々、仕事中ですが、何か?(20170722)


つくばエクスプレス線が開業したのは平成17年8月24日。誰かさんがわざわざ初乗りをしていたのも、今は昔。
写真 つくばエクスプレス線の記念乗車券(2005年8月24日)

初乗りでは、流山おおたかの森から南流山までしか乗れなかったので、いつか全部乗りたいなぁ、と思っていたら、翌年、今と同じく、筑波で仕事があった。やったネ♪
仕事中だけど、最後尾のテツ席をゲット。車掌さんが乗っていないから、遠慮なく写真を撮れる。
では、流山おおたかの森駅を出発ぅ。
写真 つくばエクスプレス線の駅構内(2006年6月23日8時頃、流山おおたかの森駅にて)

次は、柏の葉キャンパス駅。
キャンパスという名前が付いているだけあって、かの有名な東大のキャンパスがある。ちなみに、東大のキャンパスのうち都内以外にあるのはここだけ。だから何?
写真 つくばエクスプレス線の駅構内(2006年6月23日8時頃、柏の葉キャンパス駅にて)

次は、柏たなか駅。
正直なところ、当時は柏市民であるワタシでさえ、こんな所に駅を造ってどうするのさぁ、と思ったものだ。(-_-)失礼だ。
写真 つくばエクスプレス線の駅構内(2006年6月23日8時頃、柏たなか駅にて)

そして、利根川に架かる鉄橋。
長くて背の高い立派な鉄橋。右手には常磐道の橋も見える。
写真 つくばエクスプレス線の利根川橋梁(2006年6月23日8時頃、柏たなか駅〜守谷駅間にて)

次は、守谷駅。
近くにある某ビール工場が気になるものの、未だ探検出来ず。
写真 つくばエクスプレス線の駅構内(2006年6月23日8時10分頃、守谷駅にて)

そして、守谷駅の先の留置線と、留置中の車両。
留置線の先は本線をくぐって車庫に続く。車庫が気になるが、こちらはその後、探検済み。つまりは、ビールよりテツが優先ってコトか。(-_-)違うな。
写真 つくばエクスプレス線の留置線(2006年6月23日8時10分頃、守谷駅付近にて)

次は、みらい平駅。
地下駅、だけど駅の両側はトンネルではなくて切り通し。なので、本当の地下駅とは言えない。
写真 つくばエクスプレス線の駅構内(2006年6月23日8時10分頃、みらい平駅にて)

次は、みどり野駅。
みどり野駅にウラミはないが、みどり野駅がある市には・・。(-_-)まだ言うか。
写真 つくばエクスプレス線の駅構内(2006年6月23日8時10分頃、みどり野駅にて)

次は、万博記念公園駅。
万博と言えば大阪万博でしょう、という固定観念にとらわれているオジさんにとっては、この名前はちょっとなぁ。
写真 つくばエクスプレス線の駅構内(2006年6月23日8時20分頃、万博記念公園駅にて)

次は、研究学園駅。
「筑波研究学園都市」のうち、「筑波」を隣の駅に付けて、「研究学園」をこの駅に付けた、のかね。だとすると、安直過ぎるんじゃないのーっ。
写真 つくばエクスプレス線の駅構内(2006年6月23日8時20分頃、研究学園駅にて)

次は、終点のつくば駅。
地下駅、駅の手前はトンネルで本当の地下駅。茨城県で唯一の地下駅らしい。地下駅は都会の象徴、おめでとうございます。
写真 つくばエクスプレス線の駅構内(2006年6月23日8時20分頃、つくば駅にて)

流山おおたかの森駅からつくば駅までの距離は約32km、また所要時間は快速だと約18分なので、平均速度は約100km/時。上の写真でも分かるように、とにかく線形が良いからね。それにしても、この速さはクセになる快感。

【初利用駅】なし
【初乗り】なし
【完乗】なし


トップ /前ページ /次ページ