長大編成を走らせるって言っても(24)(20210626)


高速貨物第2号が出来たのは喜ばしい。
でも、コキが空荷なのが、ちと寂しい。いや、もちろん空荷でも、配管とか見えてかっこいいんだけど、何とゆーか、ボリューム感も欲しい。(-_-)欲張りだ。
写真 KATOのコキ107

なので、コキの荷物、つまりコンテナを作ることにした。(-_-)買えよ。
まず、コンテナの種類と大きさを調べてみると、ビミョーな違いがあったりして面白い。
表 コンテナの諸元(出典:Wikipedia)
諸元 19A 19B 19C 19D 19E 19F 19G 20A 20B 20C 20D 20E 30A 30B 30C
全長[mm] 3715 3715 3715 3715 3715 3715 3715 3715 3715 3715 3715 3715 6058 6058 6058
全巾[mm] 2500 2450 2450 2450 2450 2450 2450 2450 2450 2450 2450 2450 2500 2490 2500
全高[mm] 2500 2500 2500 2500 2500 2500 2500 2600 2600 2600 2600 2600 2500 2500 2500
全長/150[mm] 24.8 24.8 24.8 24.8 24.8 24.8 24.8 24.8 24.8 24.8 24.8 24.8 40.4 40.4 40.4
全巾/150[mm] 16.7 16.3 16.3 16.3 16.3 16.3 16.3 16.3 16.3 16.3 16.3 16.3 16.7 16.6 16.7
全高/150[mm] 16.7 16.7 16.7 16.7 16.7 16.7 16.7 17.3 17.3 17.3 17.3 17.3 16.7 16.7 16.7

続いて、コキの巾を調べてみると、16〜17mmぐらいで、1/150のスケール通り。
写真 KATOのコキ107

材料はやっぱり木材かなぁ。使い慣れてるし、ホカとのバランスもあるし。
でも、フツーの木材だと硬いので、バルサ材を探したら、厚さが16mmのものはなかったけど、8mmのものがあった。2枚貼れば16mm。いーかも。
写真 バルサ材(厚さ8mm)

バルサ材はカッターでも切れる。でも、それは薄いバルサ材の話で、厚さが8mmもあると、まるで切れない。両面から切ると何とか切れるけど、こんどは正確に切れない。試しに2枚切ってみたが、どこを間違ったのか、こりゃ、あんまりだ。(-_-)これが実力。
写真 コンテナの工作

なので、面倒でも少し大きめに切って、削るしかないなぁ。
コンテナの長さを24.8mm、高さを17.3mmとして、これより一回り大きめに切る。
写真 コンテナの工作

続いて、ひたすら削る。ふぅ。
写真 コンテナの工作

続いて、木工用ボンドで接着する。接着できたら、さらに不陸{ふりく}を少し削る。
写真 コンテナの工作

続いて、コンテナの留め具に当たる部分を少し削る。最後に、コキにセット。
ないよりマシな木製コンテナ。(-_-)繰り返し。
写真 コンテナの工作(2021年5月11日)


トップ /前ページ /次ページ